ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)

ユーザー評価: 4.4

ホンダ

VT250 SPADA (スパーダ)

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - VT250 SPADA (スパーダ)

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 今更!?全バラ その4(完了)

    リアサスの上側を外してサスを取り出します。 リアホイルを外しますけど、支えが無くなっていきますのでエンジンがひっくり返らないように注意が必要です。 特殊なコマを使って、スイングアームを取り外すのですが、回らない!! この電動インパクトは18ボルト仕様なので結構強いんだけどなぁ~・・・ ラスペネ吹き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月9日 05:31 働くGT車さん
  • 今更!?全バラ その3

    リアフェンダーを外していきます。 右側はメインハーネスのGNDも合わせて止まっています。 反対側は前オーナーがLEDテープライト?のGNDを落としていたようで使われていますが、取っ払います。 シートレールの後ろ側2か所に6角ボルトでとまっていますのでこれを外すとリアフェンダーが外れます。 前オー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月8日 01:38 働くGT車さん
  • 今更!?全バラ その2

    セルモーターのリレー配線は⊖の方だけ外します。 左側(シフト側)のステップとシフトを外します。 サイドスタンドを外します。 この時代は、キャンセラースイッチはまだついていなかったんですねぇ~。 リアディスクキャリパーを外しました。 金物が2つあり、その1つはキャリパーに貼りついていませんので装着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月7日 06:33 働くGT車さん
  • 今更!?全バラ その1

    大まかな箇所を直したら終わらせるつもりだったのですが、こんな本をポチッとしたもんだから・・・・・ 読めば出来そうな気がして! ???・・・・・ 結局全バラすることにしました。(笑) ド素人整備で復元できるのか微妙ではありますが、長期にわたりお付き合いください。(爆) ※毎度のことですが、備忘録っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月6日 04:06 働くGT車さん
  • スプレー・ガンのメンテをしてみた!その3(完了)

    後先になりましたが、レバー調節!?部を取り付けます。(汗) 最後に空気調節弁を取り付けます。 ここもこまめに調整ツマミを回しますので、しっかり締めます。 塗料カップを取付てメンテの完了です。 後は、出たとこ勝負!?実際に吹いて増し締め調整を行ってみようと思います。 これから塗装ネタが出てきますので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 06:50 働くGT車さん
  • スプレー・ガンのメンテをしてみた!その2

    さぁ~て組み立て編になります。 何処から取り付けてもいいのですが、カップ部品は邪魔になっていたので最後が良かったです。 一度取り付けて、また外しました。(汗) 塗料ニップルを取り付けました。 カップの角度を変えたりする場所なので緩まないようにしっかり締めます。 塗装ノズルを取り付けました。 ちょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 06:49 働くGT車さん
  • スプレー・ガンのメンテをしてみた!その1

    都度清掃はしていたのですが、本格的にメンテをするために、全バラをしました。 ついていた通りに配置して画像を残しておきました。(備忘録(汗)) カップから本体に通じる塗料ニップルを外した場所です。 こぉ~んな感じでかなり塗料カスが残っています。 しっかりガラガラうがい清掃は、していたんですけどね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 06:48 働くGT車さん
  • アクセルグリップの接着(交換も可)

    純正のアクセルグリップです。31年前の物なので接着剤の経年劣化なのか、2日前の炎天下でのフルスロットルの繰り返しによるものなのか不明ですが、アクセルのラバーが密着していないことに気が付きました。 例えると100に対して90程しかアクセルが開かず中で滑ってます。 接着剤が死んでいるので交換は簡単です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年8月16日 11:46 k-kojiさん
  • フロント周りのバラシ その4(完了)

    ロックワッシャーを⊖ドライバーでこじ開けます。 また使うので、そぉっと外しましょう。 一段目のトップスレッドを回します。 私は工具がなかっので、ボルトをあてて、ハンマーでコンコン叩いて回しました。(後日購入予定です。) ロックワッシャーを外します。 2段目のトップスレッドコンコンやって外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月31日 06:34 働くGT車さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)