ホンダ VTR1000F

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

VTR1000F

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - VTR1000F

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアマスターシリンダー固着

    5年放置したのでブレーキフルード交換しようと思いましたがぜんぜんフルード出てこない ってかストロークやたら短い んでマスターバラしたら完全に固着してた ピストン叩き出したら内径がすごい腐食してました プライマリポートも完全に詰まってる 新品のマスターシリンダーはもう買えないみたい やむ無くオークシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 17:13 Iceblockpenguinさん
  • リアブレーキマスター&キャリパーOH@64,305km

    マスターをサクッと車体から外します。 フルードはいつもの様になるべく油差しとかで抜いておき、車体のあちこちにかかるのを防ぎます。塗装についてしまったらソッコーでパークリで洗いましょう。 OHはフルードタンクが真っ直ぐな方が後でエア抜きする時やりやすい(フルードがたくさん入る)ですね。 手順はい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月14日 13:48 ひでエリさん
  • フルードエア抜き

    エア抜きしていきます。 先に負圧である程度抜いてから仕上げはワンマンブリーダーです。 リザーバータンクが斜めっていることに気づかず、攻めすぎてエア抜きに1Lくらい使ってしまいました…。 新品なので当たり前ですがフルードチェッカーOKです。 ホント助かる、ありがとうワンマンブリーダー! クラッチ側も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月12日 19:29 ひでエリさん
  • フロントブレーキキャリパーOH(組上)@64,305km

    20数年モノのパッドの鉄粉とフォークオイルのこびりつきが取れません。 約2日まるまるメタルクリーンアルファに漬けておいたのですが取れない。 アルマイト?を削りそうだったので、一生懸命歯ブラシで磨いたのですがダメ。 コレまでやってきたレストアでは腐食が酷すぎて初手からサンドブラストで塗装ごと削り取っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 18:07 ひでエリさん
  • フロントブレーキキャリパーOH (分解)@64,305km

    マスターの次はキャリパーやっていきましょう。パッドピンのカバーボルトのマイナスが固着。ヒートガンとラスペネで回します。パッド残量はバッチリ問題なしです。 さあキャリパー分解の山場、ピストン抜きです。手慣れた感じでピストンの飛び出し防止の木切れを噛ませて、念の為にウエスで包んでエアをかけます。 出て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月6日 18:24 ひでエリさん
  • フロントブレーキマスターOH@64,305km

    フォークとハンドルを仮付けして、傷んでいるリザーバーのネジを外します。フルードが溢れると塗装が痛むのでウエスを巻いておきます。 リザーバーカップのキャップは通常ねじ込み式だったりするのですが、この子のはねじ止めでした。ネジを外すと上に取れます。 裏についているダイヤフラムは柔らかくてまだ大丈夫そう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月6日 12:25 ひでエリさん
  • ブレーキフルード交換

    フロントとリアのブレーキフルードの交換を行いました。 ついでにプチカスタムとして、リアブレーキピストンを左の鉄製から右のアルミ製に変えました。ピストンはCBR954RRの中古から流用したものです。ピストンの径と高さのサイズは完全に一致してます。 重さを測っていませんが、元々の重さの1/2〜1/3程 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月25日 11:21 中つ国の馳夫さん
  • ブレーキホース交換(純正)

    グッド何とかのステンメッシュホースに交換されていました。 パッドを聞くやつに交換したらだんだん神経質な効き方に嫌気が・・・ 純正のゴムホースに交換しました。 発注したとき「在庫数残り少」と言われました。 ハンドルを上げたんで純正品だと長さがパツパツ。 ここを固定するか悩みました。 それとブレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月2日 19:18 ぽっぽSLさん
  • リヤブレーキパッド交換

    実は・・・フロントのパッドを交換したときに一枚、裏表逆に組んでしまいまして。 走り出してすぐに気が付いたんですが、リヤブレーキだけで走ることになりました。 ほとんど摩擦が無いと言うか、リヤだけで止まることが難しかったので、リヤのパッドも交換しておくことにしました。 選択はデイトナの赤パッド。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月2日 18:14 ぽっぽSLさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)