• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリの"本田ブイくん" [ホンダ VTR1000F]

整備手帳

作業日:2024年3月9日

フロントブレーキキャリパーOH(組上)@64,305km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
20数年モノのパッドの鉄粉とフォークオイルのこびりつきが取れません。
約2日まるまるメタルクリーンアルファに漬けておいたのですが取れない。
アルマイト?を削りそうだったので、一生懸命歯ブラシで磨いたのですがダメ。
コレまでやってきたレストアでは腐食が酷すぎて初手からサンドブラストで塗装ごと削り取って再塗装していたので、綺麗にするという手順はなかったのです。
2
もはやコレまでと、真鍮ブラシを買ってきてゴシゴシ。塗装がいくかと思ったのですがギリセーフ。半日磨いてやっと見れるレベルになりました。
コンプレッサーのエアダスターで経路内とシリンダーに残った水分を吹き飛ばします。
3
ピストンは傷も腐食もなく綺麗な状態。
ちゃんと乗ってもらっていた個体は違うなぁ。首の部分にパッドカスが焼き付いた様になっていましたが、真鍮ブラシで磨いたら落ちました。
4
シリンダー溝とシール、ピストンに定番のワコーズシリコングリスを塗ります。
いつも思うんですが、ブレーキシールってこんな大きいのはいるの?と思うのですが、入れるとパチンと気持ちよく入るんですよねぇ。
5
全部差し込み終了。
キャリパー間のゴムシール、まだ使えそうでしたが、もう私が乗ってる間にバラすことはなさそうなので、追加でパーツ取り寄せすることに。
あとパッドが完璧に動作するにはパッドピンも新品の方がいいかとコレも注文。
昨日頼んどきゃ今日来たのにな〜。
まあ火曜着です。
まああとは組み合わせればOKなので簡単です。
6
TZRでは出ないジョイントパッキン、ホンダでは出ます!せっかくなので全部変えます。
7
今回はパッドピンも新品にしました。
バット裏と新品のパッドピンに薄くスレコンを塗ってカジリを防止します。
後はフォークに取り付けて終了です。
あ、面倒なのでトルク書いてませんが、ちゃんと英語のマニュアル見てトルク管理はしています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーナ装着

難易度:

ヘッドライトLED交換

難易度:

タンク装着とエンジン始動

難易度:

フロントブレーキパッド交換@72,780km

難易度:

ラジエーター装着

難易度:

フロントブレーキパッド交換@72,780km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっぱコロナでしたー!」
何シテル?   08/21 16:12
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation