ホンダ X-ADV

ユーザー評価: 4.78

ホンダ

X-ADV

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - X-ADV

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • アンドロイドモーターサイクル製スポーツスクリーン

    Puigのクリアータイプから交換しました。 大きく見やすく良かったのですが、中間部分に丸みがあることで風の流れがヘルメット上部に当たっていました。 つまみを上部まで上げるとでかすぎてかっこ悪くなります。 ノーマルに戻してスクリーンスポイラーの装着を考えていました。 そんな矢先にアンドロイドモーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月24日 20:28 わたあめゆきこさん
  • マジカルカーボン貼付作業

    GIVIのスプラッシュガードはシンプルで良いのですが、寂しい感じなのでマジカルカーボンを貼り付けてみました。σ(^_^;) 文字の部分は百均のカラーシートを使いました。 先週三浦半島の馬堀海岸付近を走行中BMWに抜かれました。 リアのフェンダーがカーボン調でなかなかいい感じでした。👌 自分のスプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月20日 19:26 わたあめゆきこさん
  • GIVI トップケース ガタツキ

    やはり100均につきますね これが中々の弾力性👍 スポンジを貼りました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月16日 17:19 geeriiさん
  • フロントフェンダーエクステンション 取り付け

    パーツマイヤー フロントフェンダーエクステンション 取り付けの巻。 取り付け前の図。 よせばいいのに、200kgオーバーのなんちゃってオフロードのスクーターで、林道の峠越え。 ラジエーターコアまで泥水まみれ! ホンマもんのオフ車なら毎回ケルヒャーで洗えばいいだけなんだケドね。 フロントフェンダー、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月28日 14:50 96-10さん
  • フェンダーレス化…完成の図

    およその比較。 サイズ合わせが雑&片方の背景が見にくくてスミマセン。 もっと短くなるかと思いきや。 でもかなりのスッキリ感。 150mmくらいは短く、50mmくらい高い位置に。 リアサスのストロークを確保すると、ブレーキランプの直下ってワケにはいかないんでしょうか。もっと短いと良いのですが。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月8日 00:11 96-10さん
  • フェンダーレス化…取り付け編②

    排気の直進のライン。 かわしてるとはいえ、ナンバープレート、やはり排気ですすけるかな? これがその純正ウインカーのパッキンの樹脂パーツ。 取り付けも純正のボルトを使用。 パッキンは水抜き穴の切り欠きが左右で裏返し。 取り付け時に注意。 と、ココで大きな問題が発覚。 RIZOMA製のフェンダーレス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月7日 23:13 96-10さん
  • フェンダーレス化…取り付け編①

    RIZOMA製のフェンダーレスキットです。 イタリアホンダが設計したX-ADV、イタリアをはじめとした欧州パーツメーカーが他にもフェンダーレスキットをだしてます。LITECH、BARRACUDA、EVOTECHといったところ。 なぜか、大本命RIZOMAが1番手頃な値段。といっても¥35,00 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月7日 22:14 96-10さん
  • フェンダーレス化…取り外し編③

    左の黄色いドライバーで指しているのがブレーキランプの固定ネジ。下側にもワッシャー入ってました。 ただし、まず、この辺りのネジをどうにかするためには。 上から被さってる黒いヤツ、ラゲッジボックスそのものが邪魔してるので、どうにかしないといけません。 ブレーキランプすぐ上と、前方の両側にクロメート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月7日 21:46 96-10さん
  • フェンダーレス化…取り外し編②

    続きです。 横にも同様のクリップ。 裏側から、防水ブーツの内側のウインカーのコネクターを抜いて…。 *左右の組み合わせを写メ撮って記録しておくこと推奨 フェンダーのフレームのカバーかやっと外れました。 ナンバー灯の配線の固定を外し。 ナンバー灯のコネクターを抜き。 裏のネジを外してリフレクター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月7日 21:26 96-10さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)