ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • スタッドレスタイヤへの交換

     こちらはタイヤを預かってもらうこととしていたのでいつものDで作業をお願いしました。 かなり渋滞しており、今日だけで100台は交換したとか・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月9日 20:34 miracle_civicさん
  • ホイール修復完了!

    ようやくリペア完了しました。 長かったー ホルツ白プライマーとエアーウレタンクリアの組み合わせは発色が良くて意外といいかもしれないです。 もうちょっと磨いてからタイヤを組みます。ホイールにペルシードを塗ってみたくなってますw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月1日 20:41 DUBZさん
  • 早すぎる スタッドレスタイヤ交換

    今年は暖冬みたいです。諸事情により一足早くスタッドレスタイヤへ交換してみました。 10月中に交換するのは早すぎますが、次男がタイヤ交換に戻って来るタイミングで全台交換したいと思います。交換工賃が10月から値上げされていて、軽自動車で1台4,400円だそうです。 交換前のダンロップタイヤです。2年間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月27日 20:15 MAEジーさん
  • 夏タイヤに❗️

    今年は あまり出番が… タイヤを外して 汚れを落とし❗️ 夏タイヤに交換 エアチェックをして 完了しました☺️ たまには乗ってあげないと 機嫌が…😰 148933km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月29日 12:35 Zひでさん
  • 夏タイヤ交換

    結局今日に しました~ ハブ面綺麗にして 防錆処理した まだ溝も大丈夫そう 来シーズンもO.K. トルクレンチ🔧で 締め付けて 完了✌ ホイールクリーナーで これも清掃したけど… 8本分で 終わってしまった😵💧 121533km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月23日 11:36 Zひでさん
  • タイヤばらし

    一昨日タイヤ&ホイールを替えましたので、今まで履いていたタイヤをばらしました。3年間で・・・1年間往復38km通勤したり、金山、籾山、唐沢、須花、大平、赤城、榛名などの峠に行ったり、日足で最高速を何本もやったり、首都高へ遠征したり、某オフ会で岐阜に行ったり、みんカラOPMで山梨2回行ったり、Mot ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月5日 21:02 ヤートさん
  • クロススピードプレミアム6ライト 最後の洗い

    外したクロススピードプレミアム6ライトを洗いました。明日パーツ屋に売りに行きます。今まで高圧スチームだけで済ませて、殆ど洗った事がありませんでしたが、最後だからピカピカにしてあげました。目立った傷はないので、直ぐに買い手が現れると思います。いや、そう願いたい! クロススピードプレミアム6ライト、3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月7日 20:08 ヤートさん
  • モデューロアルミを装着しました

    気分転換にタイヤホイールを交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月14日 19:12 エビちゅマンさん
  • センターキャップ外し方

    センターキャップを赤に塗装したいので外す所からスタート! 専用工具は少し高いし、マイナスドライバーだと傷つけるし、、、、 そこで! ポータブルナビなどの台座を固定する吸盤!(風呂場とかの吸盤フックでもオッケー) そいつをくっつけて引っ張ればツメを損傷する事もなく簡単に取れました(^^)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月22日 16:05 みぃ坊さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)