ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • Z PA1 タービンのアクチュエータの固着 ブースト計取り付け

    ブーストメーターを取り付けてみました。 20年前当時、ホンダレジェンド以来 のターボ車でした。 サージタンクのバキュームラインから ブースト圧を取り出します 3本のうち、一番手前の ホースに三又を入れます。 アプガレで買った 中古のステアリングコラムが あるので穴あけは 気にしませんw 機械式ブー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月29日 07:23 ばくまるさん
  • 簡単ブーストアップ

    ノーマル値は0.4~程しかなかったブースト圧で3500rpm位からターボが仕事せずかなりかったるい状態、こりゃだめだと思い、簡単ブーストアップを行いました。 アクチュエータ取付ベースにワッシャーを噛まして、最初は1.5㎜・・・3000rpm辺りから掛かりだし、 次に簡易のブースト計を付けて2.5㎜ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年2月22日 10:23 hotsnaokiさん
  • パワーフィルターのクリーニング

    唯一、Zに付けている パワーアップパーツの パワーフィルターです。 クリーニングしてみました。 ホーシングがないので 整備性抜群 あると知恵の輪です エアクリを外すのも骨が折れます。 2013年に取り付け後 一度も掃除せず 忘れてしまいました。 4年も放置してしまいました。 MONSTER ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月11日 19:59 ばくまるさん
  • Nosメンテナンス

    Nosのメンテナンスです。 先ずはフィルターの清掃から。フィルターはドライバーで指している所に付いています。1年半前にチェックしたのですが、ゴミがいっぱい詰まっていました。(原因不明) これがフィルターです。 今回は詰まっていませんでした。パーツクリーナーで綺麗にして戻します。 あと、ついでにフレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月1日 13:17 ヤートさん
  • ウエストゲートバルブアクチュエータプレロード調整

    ウエストゲートバルブ内のスプリングのプレロードを調整してブースト圧を自分好みに調整しました。 調整はタイヤを外し、スプラッシュガード?カバーを外し、タービン遮熱板を一枚外し、ウエストゲートバルブアクチュエータ座面にワッシャーを挟み込み行いました。 最初は2枚を奥と手前から始め、最終的に自分の個体で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月7日 22:10 にぃZさん
  • ウエストゲートバルブロッドのサビ取り

    15万キロを目前にして、部品交換や整備が出てきました。 アイドリング時や加速時のもたつきは、ダイレクトイグニッションコイル交換で対応したところです。 次に、登坂車線くらいの負荷がかかる状況で出ていた息継ぎノッキングの症状に対応するため、整備工場で吸気系各部の点検を受けました。 その結果、ターボ部の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年6月30日 00:07 Z'tonさん
  • ブースト圧 やってみた

    左後タイヤを外して タイヤハウスのカバー外して ターボのカバー外して (この為に買った)ラスペネを吹き付け (この為に買った)☆形レンチで緩める 内径8mm銅ワッシャーを 入れた ターボの金属カバー割れてました プラカバーのクリップ全滅 金属カバーはとりあえず1点止めで戻す(後日注文) クリッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年11月11日 17:00 Z'inさん
  • アクチュエータ固着除去

    1号機は以前自分でやったのですが、今回は暑くてやる気にならず、低速トルクが減ってきた(オイルの劣化)1号機のオイル交換と併せて固着を除去してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月17日 23:48 miracle_civicさん
  • Nosセッティング変更

    Nosがパワー出過ぎなので、セッティングを変更します。 先ずは銀マネの変更。『外部出力設定』でNos配電盤内のブースト抑制リレーを制御しているのですが、これを変更します。今まで80kPaで効く様になっていました。この数値は絶対圧力なので、ブースト1.1程度です。 75kPa(ブースト1.05程度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月13日 15:43 ヤートさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)