ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホンダの軽でオルタネーター大容量化

    ジャッキアップせずに外せます! 左がバックドア側 まず上のボルトを外します。 ラチェットは入りません メガネレンチで12ミリボルト外します メガネを二本つなげてハンマーでたたいて外しました。 バッテリー外して作業してください。 ゴムキャップを外すと電源がナット締めされてます。カプラーも簡単に外れま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月27日 18:14 DUBZさん
  • 自作アンサーバック配線キット取り付け

    糞暑い超むしむしの中作業。 エレクトロタップはやっぱり白のほうがよく,赤だと挟んでもケーブルのビニールが破けずちゃんと通電しなかった。エレクトロタップの白に交換してやり直し 注意する点はエレクトロタップで挟むコードは配線図の位置と左右逆でした コードの色をよく見たうえで作業してください。 アースは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月4日 17:35 DUBZさん
  • 重要!イグニッションハーネス交換

    アイドリング中の回転数低下症状の原因を調べていて、ここ数日中走行中もおかしくカム角センサーだと思い込んでいましたが、新品交換したのが今年の4月末。こんなに早く壊れる訳ないと思って、よくよく考えてみると悪い所を思いだしました。 イグニッションハーネスですよ 交換予定を忘れていましたw 1番と2番シリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月15日 11:10 DUBZさん
  • ボディアース交換してみました。

    なんじゃこりゃ~(汗) サビサビのヨレヨレ。 こんなもんで、よく電気が伝わるよなぁ。 こっちはエンジン後部のボディアース。ヨレヨレです。頼りない。 MonotaROから購入の清和工業アーシングケーブル。20sqあります。 長さが30㎝から。今回は30㎝と40㎝を購入しました。 エーモンの5sqだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月10日 17:56 温泉ライダーやまちゃんさん
  • ●ワイパーアーム塗装&ブレード交換

    天気が良いのでずっとやろうと思ってたワイパーアームの塗装とブレードをエアロワイパーに交換しました。 アームは地がでる程見っともない状態でしたので、脱脂後ミッチャクロンを散布して艶消しブラックで塗装しました。 いつも使ってる艶消しブラックです。 ホルツやソフト99だと艶消しと言うよりセミグロスブラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年4月22日 10:04 HONDA new Zさん
  • パワーウインドウスイッチASSY交換

    運転席の窓ガラスが上がらない症状が3〜4回出た。 症状は固定しておらず、時々発生する状態。 レギュレーターは正常なので、マスタースイッチの接触が悪いようだ。 部品の出るうちにとディーラーへ発注したが、ASSYでしか出ない! 新旧部品を比較したところ、新品では上下とも同じクリック感だが、旧部品 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年5月11日 23:37 Z'tonさん
  • ブロアモーター交換

    今に始まったことではないけど、エアコンつけたら夏も冬もファンの音がガーとかゴーとかヤバイ音がしてて、今回重い腰を上げて交換しました。 新旧比較するとやっぱり古さを感じます。 取り付け後の画像です、ボルト3本外して時計回しに回す時に突起物を持ち上げて回すと外れました。そこから知恵の輪のようにゴソゴソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月2日 19:05 KAMITOさん
  • そろそろか(〃ω〃)

    フルオートエアコンなのでヒーター使用時もオートで。 この時期はなかなか温かくならないので常にブロアモーターが高回転で頑張っていましたが……。 日中風量オートから1にしたら奥からフォロフォロ音が(^◇^;) まだ走行距離78,000キロだけど年代ものなので交換しなきゃいけなそう。 汎用品の安いのある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 12:20 設計やさん
  • BLITZ DUAL-SBC Spec-S

    ブーストコントローラーの液晶画面が見づらいので、取り付け場所を変更しました。ナイロンホースと配線を延長し、灰皿の場所に両面テープでつけておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月18日 21:46 1/fゆらぎさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)