ユーザー評価: -

輸入車その他

ポンコツ

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ポンコツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • タイヤ内外入替andホイル片面変更

    2021.10.28(木) 赤うーのす NA6CE 赤 198.277km タイヤ内外入替 前後銘柄変更 ホイル片面変更 ローダウンすると自然にネガテブ・キャンバがつき タイヤの内側が変摩耗する よって タイヤの内側と外側を逆にして組み直した せっかくなのでホイルを変更 右側だけだが 右側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月28日 21:15 ぽかぽかようちゃん(キヨ氏)さん
  • タイヤローテーション

    アライメントも多少なりとも狂っておるし スタッドレスタイヤも持っていないので タイヤローテーションをした。 タイヤローテーションの目的はタイヤを均一に減らし 結果、タイヤの寿命を長持ちさせることだ。 また 外から見るだけでは分からない、 内側の磨耗具合も分かり実際タイヤのこんなところも使ってたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月2日 21:17 ぽかぽかようちゃん(キヨ氏)さん
  • ツラ調整のためハブ・ボルトを切断。

    タイヤをツライチにしたくて ワイド・トレッド・スペーサを取り付けたら ホイールが浮く。 よく見ると このホイールは裏にはボルトの逃げの空間がない。 どうしようか考えたところ ①ホイールの裏側を加工する。 ②ハブ・ボルトを切断する。 ③ロング・ハブ・ボルトへ交換してスペーサを噛ます。 20 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月25日 13:57 ぽかぽかようちゃん(キヨ氏)さん
  • 新しい靴を買っちゃった♪

    これは 購入当初についていたホイールだ。 サイズは 16インチ。 デザインは好きでも嫌いでもない。 ただサイズが気に食わない。 普通に履かせるとスーパー電車スタイルになってしまうため スペーサーを前35mm後ろ40mmも入れていた。 それでもツライチではないんだけどね。 ユーノスを引き上げに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年10月21日 05:04 ぽかぽかようちゃん(キヨ氏)さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)