いすゞ 117クーペ

ユーザー評価: 3.93

いすゞ

117クーペ

117クーペの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - 117クーペ

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンを積みました

    切り離し中のヘッドブロックの燃焼室のカーボンをできるだけ落としました。 エンジンルームを清掃してエンジン積載に備えました。 ブレーキマスターシリンダー下辺りの塗装が浮いていたのでスクレーパーで剥がしてサンドペーパーをかけて塗装の準備。 ボディでは無いので適当ですが、マフラー用耐熱スプレーのシルバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月23日 16:29 ハム船長さん
  • ヘッドブロック整備10ー課題のまとめ

    「ヘッドブロックの整備ー」とタイトルを付けるも肝心のヘッドブロックの整備になかなか至りません。次々と現れる問題の発見により、寄り道が多くなってしまいました。 エンジン分解前はヘッドガスケットだけ交換してさっさと蓋をしてしまおうという考えだったのですが。 技術も時間も予算も足りない、しょせん素人の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月13日 07:01 ハム船長さん
  • ヘッドブロック整備9ー手作業面研

    光明丹で得たプロフィールを元に400番のオイルストーンで研磨していきます。 各ホールにマスキングしてありますが、削れた鉄粉やオイルストーンの欠片を除去しながらの作業ですからあまり捗りません。 この辺りが完全に分解していない状態での作業効率の限界を感じました。 シリンダー外周を0.01㎜研磨し終わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月11日 06:33 ハム船長さん
  • ヘッドブロック整備8-面研のあたり付け

    手作業の面研のため高低のアタリを付けたいので、ガラス板を用意して光明丹を着けて見る事に。 シリンダー等の穴には面研に備えてテープなどでしっかりマスキングしました。 ガラス板になるべく平滑に薄く塗ります。写真はちょっと塗膜が厚い? 筆で塗りましたが、スクレーパーの様な物の方が平滑に塗れるかも。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月5日 18:05 ハム船長さん
  • ヘッドブロック整備7-シリンダーブロック吊り上げ

    シリンダーブロックの吊り上げ開始です。 クラッチカバーがトンネルやバルクヘッドをクリアできるように手で前に押しながら上げて行きます。エキゾーストマニホールドも無い方が楽ですが、マフラーは分解できない状態なので車体に置いたままです。 エンジンルームをクリア。 普段見れないアングルでエンジンをチェック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 08:08 ハム船長さん
  • ヘッドブロック整備6-シリンダーブロック吊り上げのためミッション切り離し

    シリンダーブロックを面研のため降ろすのでミッションを切り離します。 ミッションケースからプロペラシャフト、クラッチレリーズ、サイドブレーキワイヤー、ケーブルなどを切り離し、ジャッキに載せます。ミッションケース前後の高さを微調整できる様に工夫します。 ミッションの入っているトンネルのクリアラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月29日 07:33 ハム船長さん
  • ヘッドブロック整備5-スタッドボルト位置の謎

    ヘッドの2本のスタッドボルトが地元いすゞディーラーからの納品が無く、今回納品の有ったヘッドボルトが流用できないかと比較をしました。 誤差は有ると思いますが、スタッドボルトの軸直径計測値は11.91㎜となりました。 ヘッドボルトの方がわずかに軸が細いのです。ネジ径や長さは流用には問題は無いのですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月22日 13:11 ハム船長さん
  • ヘッドブロック整備4ーヘッドガスケット観察

    知人の見解だと一気に抜けたというよりはじわじわと抜けた感じと。 走行距離に比例して抜けたならば、よく乗る人ならばオーバーホールから1年くらいでこの状態になった可能性も? 焦げた部分の裏側です。燃焼ガスがガスケット内に吹き込んでオイルホールの形に膨れています。ガスケット自体の問題も考えられますが、ヘ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月9日 11:57 ハム船長さん
  • ヘッドブロック整備3ーヘッド吊り上げ

    パイプやアクセルワイヤー等をヘッドブロックから切り離しました。 エキゾーストマニホールドのナットも数日前から潤滑剤ラスペネを吹き付けておきましたおかげかスムーズに外れました。耐熱グリスなども組付け時に塗ってあったのでしょう。 10本のヘッドボルトを外側から順番に少しづつ緩めました。 ガレージの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月3日 05:46 ハム船長さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)