いすゞ ピアッツァ

ユーザー評価: 3.65

いすゞ

ピアッツァ

ピアッツァの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ピアッツァ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • エアフロメーターのカプラーブーツ

    Aliexpressでエアフロメーターのカプラーに付きそうなブーツを見つけたので購入しました。 送料込みで¥198で注文してから届くまで一か月かかりました。 古いブーツを取り去り、精密ドライバーでカプラーから端子を抜き取り、新しいブーツに交換して、端子を掃除して再組付けします。 このブーツはあつら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月17日 20:39 yossymkさん
  • スターターマグネットの不具合

    暖機時にスターターモーターの回転が遅く、時々カチカチ音がするだけで、始動しないときがあります。 バッテリー電圧は12.7Vくらいで、クランキングするには十分です。 原因はスターターモーターと診断し、スターターモーターを取り外すのは大変なので、とりあえずスターターマグネットを取り外し点検しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月12日 01:58 yossymkさん
  • デジタルメーター部の積算距離計の固着を緩める作業

    積算距離計(オドメーター)が119,999kmで動かなくなった。 メーターあたりでときおりパキンという音がするだけ。 カウンターの歯車の欠けとかゴミが挟まったとかの類だろうと考えた。 しかし、デジタルメーターは製廃。カウンター部の部品設定自体はあるようだが既に製廃。。ちなみに、純正番号は  カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月5日 21:29 Yuh_Fazioliさん
  • オルタネーターのベルト調整

    ピアッツァのオルタネーターのベルトの調整は旧態依然で改良の余地があります。いつも棒きれをエンジンとオルタネーターの間に突っ込んで、ベルトの張りを調整していました。そこでオルタネーターの調整の弓を改造してみました。 標準の弓を画像のように加工してみました。ちょうどバイクのチェーン引きの要領でベルトを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月7日 21:54 yossymkさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)