いすゞ ウィザード

ユーザー評価: 3.97

いすゞ

ウィザード

ウィザードの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ウィザード

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアフローセンサー交換 153,260km

    最近アクセルをカバっと踏み込んだ時にカブる感じがあり、原因は不明ですがエアーフローセンサーのストックがあるので交換してみます。 6-7年前にrockautocomで購入し、記憶では6,000円程だったような。。。 左が純正品。 右がストック品(Walker製)。 交換完了。 チェックランプ点灯 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月22日 15:17 ひろひろやんやんさん
  • 続・インテークパイプ遮熱化 141,719km

    以前インテークパイプ遮熱化を行いましたが、スロットル付近はラジエーターアッパーホースの真上にあり、またファンからの熱風も受けているため、更なる遮熱化を実施します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1774449/car/1313718/5781258/n ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月17日 17:46 ひろひろやんやんさん
  • ブローバイライン負圧化 141,696km

    以前ブローバイラインの見直しを行いましたが、今回は負圧化を行います。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1774449/car/1313718/5560199/note.aspx クランク内の負圧を高めることで、アクセルOFF時のエンブレの効きを弱め、惰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月16日 17:45 ひろひろやんやんさん
  • インテークパイプ加工&遮熱化 141,374km

    夏を前にインテークパイプにサーモテープを巻いて遮熱化します。ついでにリザーバー部分を取っ払います。 海外でRODEOとして販売されているインテークパイプには、このリザーバー部分が最初から付いてないんですよね。日本仕様でしょうか。 リザーバー部分をノコギリで切断し取っ払い。スッキリしました。 意外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月27日 14:57 ひろひろやんやんさん
  • K&Nエアーフィルター洗浄 140,056km

    3年振りぐらいにK&Nエアーフィルターを清掃。家庭用洗剤で水洗い→乾燥。乾燥後は専用オイルを塗布するようですが、そのまま乾式で使用します。 乾燥するまで取り置きしていた純正フィルターを使用。 K&Nフィルターとフィーリングは変わらないので暫く純正のままにしておきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月19日 11:10 ひろひろやんやんさん
  • PCVバルブレス加工 138,967km

    加工用にAmazonで安PCVを購入。 以前確認した際、アイドリング時もアクセルON時もインテーク側への負圧だったので、抵抗となるPCV内部の逆流弁を取り除くことで、ブローバイの流出量を増やし自然な流れにしてやるのが狙いです。 分解し内部の逆流弁を取り除きます。 純正品はスプリング式ですが、これは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月7日 09:57 ひろひろやんやんさん
  • ブローバイライン見直し&変更

    オイルキャッチタンクの取り付けを契機に、ブローバイラインの流れについて見直してみました。 まずは現状のエアー流れを考えてみます。 【アイドリング状態=スロット閉状態】 ①エアーフィルター→インテーク→エンジンヘッドに流入します。 ②エンジンヘッド→エンジン内部→クランクケース側PCVバルブから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月17日 10:28 ひろひろやんやんさん
  • オイルキャッチタンク取り付け 138,621km

    PCVバルブ点検時に少量のオイル付着が気になり、オイルキャッチタンクを取り付け。 いきなりですが取り付け後。 右側の付属ホースは負圧に耐え切れずペッタンコに。左側はコーナンで購入した耐圧ホース。アイドリング状態ですが、インテーク側への負圧(吸い込み)が想像以上に高いです。 右側も耐圧ホースに交換。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月26日 15:25 ひろひろやんやんさん
  • エアーフローセンサー交換

    今日はエアーフローセンサー交換。 画像は新旧比較。左が新品。 接合部のゴム部品が固着して取り外すのに一苦労。外形、コネクターも同じで一安心。 肝心のインプレは、、、 余り変化無いように思えます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月5日 12:22 ひろひろやんやんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)