ジャガー Sタイプ

ユーザー評価: 4.19

ジャガー

Sタイプ

Sタイプの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - Sタイプ

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • パワステ・フルードの補充 DEXRON Ⅲ filling

    ステアリングホイール越しにブルブルブルと振動が伝わってくることが、ハンドルを切ろうとしたとき、数回生じてきた。 運転に支障はなかったが、何となく不安に。 エンジンルーム内を観たら、パワステ・フルードタンク内の液量はレベル指定範囲から大きく下回っていた。 (画像は補充1週間後の状態) 整備マニュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年10月5日 19:15 KIWI BIRDさん
  • A/Tオイル&オイルパンの交換

    12ヶ月点検で、A/Tクーラーホースからオイルが滲み出ているのが発見された。 ホース交換と同時に、 ATF交換をすることにした。 現在約72000キロだが、途中37000キロ時点で交換している。 そのとき純正ZF社のオイルだったが、 激しかったシフトショックが全く治らず,以来、持病としてつきあっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年10月20日 16:11 じゃがのすけさん
  • ZF6速ATのお話

    ジャガーディラーにてSタイプ2.5のシステム点検をしてもらいました。 下り坂走行中のシフトダウン時の間隔が少し変だなと思い入庫した訳ですが、PCに繋げてもらうとチェック項目が表示されましたので削除してもらいました。 サービスの方にATのお話を伺うと、 ZF社6ATはシフトダウンは「少しおバカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月19日 22:32 レコアさんさん
  • パワステフルード交換(92515km)

    パワステフルード2リッター使って希釈方式で交換しました。ATF用に買ったMERCON V。パワステフルード もこれで大丈夫です。wsa m2c 195a という規格が説明書に書いてあるが、廃盤となっていて何を使えば良いか分からずかなり調べました。海外でも悩んでいる方が多く、色んな掲示板に質問があり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月23日 18:31 Swaro☆☆さん
  • Sタイプ ソブリン ATF交換

    左は4万キロ走行後のATFです。 ATFはやはり交換した方が良いですね!!交換後の高速道路走行で変速の滑らかさがワンランク上がり嬉しさがこみ上げました。 コレは癖になる‼︎(右が新しいオイル)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月14日 13:43 レコアさんさん
  • A/T クーラーホース交換

    12ヶ月点検で、オイルのにじみ発見。 これを機会に、 ATのオイル交換もすることにした。 (備忘録として残します)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月20日 15:45 じゃがのすけさん
  • ワコーズのcore701を入れる!!強烈

    2019年6月の作業です。 備忘録としてとして残します。 昨年の9月、A/Tクーラーホースにヒビ割れが発見され、ATFとオイルパンを交換した。 ATFはZFのAT車に対しても実績と定評があるワコーズのプレミアム。 ZF社のATF交換は諸説があって、怖かったけれど、思い切って交換したら、大成功。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月5日 23:26 じゃがのすけさん
  • ガラスのZF

    走行距離55.000Kmでした。 高速道路で走行中に「トランスミッションイジョウ」と黄色のランプと共に警告がでました。同時に、回転数が少し上がります。 SAにでエンジンをかけ直すと警告は消えますが、走り出すと又警告がでます。何回か繰り返すと、エンジンチェックランプが点きっぱなしになって、消えません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月7日 12:53 ポテットさん
  • ATF、純正フルードで交換

    2022年1月、今年になって、オイルシミができるようになった。 2月にエンジンオイルを交換するのにリフトで上げたので、調べてみました。 良く見ると、トランスミッションフルードの漏れでした。様子を見ていると段々とシミが大きくなっていきます。 ネット検索すると、スリーブコネクタかららしい。オイルパンを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月4日 00:02 jag-たらんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)