ジャガー ソブリン

ユーザー評価: 3.5

ジャガー

ソブリン

ソブリンの車買取相場を調べる

バッテリー充電 - バッテリー - 整備手帳 - ソブリン

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー バッテリー充電

  • CTEK MXS5.0JP検証してみたら!

    Jaguarのバッテリー上がり後のCTEK運用から3週間が経ちました。検証の為3週間は車を使用せず車庫に置いたままでCTEK接続状態にしてみました! 今までならそろそろバッテリーが上がるころですがはたして・・・無事に一発エンジン始動となりました。当たり前の話なのですが検証せずにはいられないのでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 15:15 SP120さん
  • アイレット 延長加工は純正品で‼️《後編》

    延長コード2.5Mのアイレット 側接続コネクター付近をカットして防水ゴムキャップを忘れずにこちら側に付け直します。車外側より引き込んだ状態です! とりあえず仮に出してみましたココから繋ぐ感じになります。ゴムキャップは必須ですね! アイレット 側と圧着接続してコードの保護も完了です! サービスホール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月17日 12:08 SP120さん
  • あ〜!早々やらかしてしまった❗️

    2013年の12月に交換したバッテリーを早々に上げてしまった。早っ! 原因は3週間以上車を利用しなかった為なのです。このところ週末に雨の日が多かったのでわざわざテマトランを開けてボディーマットカバー(自作)を外す手間を悪い天候の日に・・・面倒だ!です。 早速いつもの充電作業をしながら車が必要な日に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月10日 08:56 SP120さん
  • 充・放電特性の確認

    今日は、ちょっとヒマがあったので、ソブリンの充放電特性を確認しました。 オルタネーター(発電機)の回転数が一番低いアイドリングは、どうしても発電量が上がりにくいので、電装品をたくさん使用すると、バッテリーが放電してしまいます。 特に夏場は、①外気温が高く、房内温度が上がりやすいので、オルタネーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月26日 15:05 たやさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)