ジープ チェロキー

ユーザー評価: 3.75

ジープ

チェロキー

チェロキーの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - チェロキー

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • BLOXホイールスペーサー

    後輪のオフセットのせいで迫力が出ないため、15mmホイールスペーサーと黒のロングラグボルトを取り寄せて装着。踏ん張り感が出たと思います。 しっかりした製品としっかりした販売店の対応。よかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月30日 17:27 shantilotus01さん
  • スペーサー&ラグボルト交換

    スペーサー 8ミリ リア側仕込み ついでにラグボルト交換 M12P1.25HEX 17 30ミリ 60度 自己満の世界 おそらくラグボルトの長さ35ミリでも良さげかな 自己満足 統一感が出て引き締まった感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月10日 10:28 masa1978さん
  • インナーフェンダー加工

    タイヤがインナーフェンダーに当たってこんな状態。 インナーフェンダーの後側には、鉄板が隠れていてタイヤを削っていたのです。 原因は、このスペーサーですが、外すとカッコ悪いので鉄板の方を削ります。 インナーフェンダーを切ると鉄板が顔を出しますので 大ハンマーで叩いて! シャシブラックを吹いて 仮にシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月16日 16:05 ヴィリーさん
  • ワイドトレッドスペーサー装着

    大晦日に何やってるんだろw 純正ホイールにはハブボルトの逃げが無いので結構厚めのスペーサーが必要・・・ 30ミリ以上のスペーサーって(笑) 絶対、弊害が出そうな?? 本当はロングハブボルトで貫通タイプのスペーサーを採用したかったけど・・・ 1/2インチでピッチ20(1インチに20山)なんてア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月2日 20:45 ヴィリーさん
  • ワイトレ

    ワイトレ到着 45mmの極太です 装着前です ださい…(T ^ T) こんな感じ う〜んやっぱツラがいいネ\(^o^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月4日 16:21 雪板ばーがーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)