ジープ チェロキー

ユーザー評価: 3.75

ジープ

チェロキー

チェロキーの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - チェロキー

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ThuleキャリアフットTH710410の取り付け

    キャリアベースのフットの経年劣化に伴い、TH775からEvo Raised Rail TH710410に換えました。 まずは装着の準備をします。 フットにキーシリンダーを入れ、あらかじめバーに通しておきます。 約11年間頑張ってくれたTH775ですが、バンドのゴム被覆が劣化して、ステンレスが剥き出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 23:14 <やま>さん
  • 00y XJチェロキー リアゲートハンドル調整

    このところ、ロックは解除しているのにリアゲートが開かないという症状が出ていたチェロキー、以前このプラスティックのレバーハンドルユニット部分がガタついていて、固定ネジを締め直して解決したことがあります。 今回も症状は同じなのですが、レバー周辺のガタつきは出ていないので、ちょいと調べて修理してみました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月23日 21:28 hirohiroyさん
  • スペアタイヤヒッチキャリア取り付け

    スペアタイヤヒッチキャリアの取り付け。 国内向けの汎用製品なのでタイヤPCD114.3-5H。 チェロキーに合わないため穴開け加工をしました。 方眼紙にPCD110-5Hを作図し、それを基にポンチでマーキング。 小さい穴から徐々に大きくして位置ずれしないように穴開けをしました。 スズキ車用( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月31日 19:53 72.WARRIORさん
  • ルーフキャリア&ルーフボックス取り付け

    何年か振りにルーフキャリアとルーフボックスを取り付けました。 リフトアップ50mmしているので、荷物の載せおろしが大変です。 全高が2m30cm以上になり、ハイエースのスーパーハイルーフ並なので頭上注意!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 22:28 72.WARRIORさん
  • メガウォリアーの再塗装

    夏の台風シーズンを経て、メガウォリアーの錆が酷くなってきました。 購入から4年経過し、島の塩害で一気に進行したようです。 再塗装することにしました。 まずは車両から下ろし、フェアリング、ネジ類を外します。 接合部が特に錆びています。 耐水サンドペーパーで番手を変えて錆を落としていきます。 錆転換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月10日 09:47 <やま>さん
  • カウルサイドトリム交換

    カウルサイドトリムのゴム部分が劣化でボロボロになっていたので交換しました。 走行距離:61929km 部品はアメリカから個人輸入で購入。 左側:劣化品 右側:新品 カウルサイドトリムは金属クリップ3箇所で止まっています。 右側はクリップが固く取るのに一苦労しました。 交換後この部分だけ異様に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年6月28日 18:54 72.WARRIORさん
  • ドアの水抜き穴清掃

    大雨後のある日、右後のドアを開けると、水音がチャプチャプと・・・ドアの中に水が溜まってる! ドア下部を見ると、どうも水抜き穴が詰まっているようです。 窓付近から侵入した水は、ドア下部で細い通路を通って水抜き穴に通じる構造になっています。 そういえば、これまでこの部分を清掃したことがほとんどありませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 22:01 <やま>さん
  • フロントマッドガード取り付け

    フロントにマッドガードを取り付けました。 走行距離:60531km MOPAR製のロッカーレールですがフェンダーモールとの隙間が大きくここから泥が大量に入って来ます。 あと飛び石で塗装が剥がれ錆だらけに😪 マッドガードが綺麗なのでちょっと浮いてます。 安かったのでこれを使いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 09:57 72.WARRIORさん
  • チェロキー サイドオーニング取り付け 2021.2.28

    オーストラリアのメーカー、ライノラック社(Rhino-rack)のサイドオーニングを自作ルーフラックに取り付けました。 本体の取り付けは、自作ルーフラックのイレクターパイプに付属のLアングルをUボルトで共締めすることで、穴開け加工など一切せずにポン付け出来ました♪ オーニングの展開は本体に内臓され ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 15:13 16nightsさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)