ジープ チェロキー

ユーザー評価: 3.75

ジープ

チェロキー

チェロキーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - チェロキー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • オーディオディスプレイ取り付け

    pormidoのPRA101取り付け 1dinだからつくよねって乗りだけでちゃんと調べずに購入。 取り付けは問題ないけどダッシュボードの出っ張りに当たって画面がお辞儀。 見ずらいとかは全くないからこのままでも良いかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月21日 22:26 ぜんずさん
  • バックライト(後退灯)移設

    来週にユーザー車検に行く予定です。 当日陸事で指摘されるとその日のうちに車検が終わらないので事前にバックライトの移設を行いました。 保安基準では、バックライトは上端が1200mm以下と規定されています。 チェロキーはノーマルでギリギリの高さなので、少しでもリフトアップすると保安基準不適合になり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 21:29 72.WARRIORさん
  • フラッシャーリレー交換

    最近ウインカーが途中で消えたり、つかなかったりするので、リレーを外して清掃してみましたが、一時的に良くなってまたすぐダメになってしまいました。ので交換します。 トキテックさんでリレーを購入してサクッと交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月30日 22:18 changeXJさん
  • ドアスイッチの修理~ラッチ交換

    助手席のドアスイッチですが、やはり調子が悪く、症状が悪化してきました。 ついに、ドアを開けても全く感知しません。 ネットで調べると、怪しいと思われるのはドアスイッチか配線のようです。 セキュリティー上も良くないので、ディーラーのサービスさんに相談したところ、スイッチの劣化のケースが多いということで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月22日 14:53 <やま>さん
  • 00y XJチェロキー オルタネーター分解整備(ベアリング交換篇)

    分解したフロント側のケース、内側です。真ん中にベアリングおさえているプレートがあるので、ネジ4本、外しておきます。 購入したベアリングです。大きい方がフロント側、ブラシホルダーと同じ、近所のデンソ―のお店で購入。 汎用ベアリングではなく、特殊な仕様とのことなので、専用のものをメーカーから購入しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月30日 19:13 hirohiroyさん
  • 00y XJチェロキー オルタネーター分解整備(ブラシ交換篇)

    先月末ごろ、ブラシの減り具合が気になってチェックしたオルタネーター。問題なく発電はしていたのですが、16万キロ走行したブラシは限界近くまで減っていました。 すぐにブラシを発注、3週間ほどかかるとのことなので、オルタを一度、分解して、ベアリングの品番を確認し、追加で発注。 先日、すべてそろったので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月27日 19:22 hirohiroyさん
  • ヘッドライトレベリングセンサーのスタッドボール交換

    ヘッドライトレベリングセンサーのスタッドボールを交換しました。 ロアアーム側が錆びて肉痩せしてガタガタになります。 おそらくスノボに行ったときの融雪材でやられるのだと思います。 走行距離:49075km ロアアーム側はアメリカサイトでやっと見つけて購入。 メッキ処理が変更されています。 お ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月23日 21:37 72.WARRIORさん
  • ヘッドライトバルブ交換

    先日購入したHIDヘッドライトバルブを交換しました。 周りが明るいので写真では差がわかりません。 走行距離:46,576km インナーフェンダーのメンテナンスリッドからヘッドライトバルブにアクセス出来ます。 上のリッドがヘッドライト用 下のリッドがブォグライト用 メンテナンスリッドを開けると ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月8日 20:10 72.WARRIORさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    極力コンパクトな物を付けたかったので、ユピテルのDRY-TW9100dを選びました。 まずセロテープを使ってカメラ位置の検討をします。車体中央は大きなユニットがミラーの前に頓挫しているので、そこには取り付けることができず、その下につけると結構視界を遮ってしまいます。 ここに付ける事にしました。ただ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月16日 13:13 rr010997さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)