ジープ チェロキー

ユーザー評価: 3.75

ジープ

チェロキー

チェロキーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - チェロキー

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • ドアロックの挙動不審とECUのリセット

    最近、ドアロックの挙動がどうも怪しいのです。 運転席のドアの開閉を感知しないことがあったり、運転席側だけがロック/アンロックされなかったりします。 開閉の感知はラッチ機構に内蔵されたスイッチの不具合と思われます。 しばらく乗っていると調子が良くなってくるので、単なる接点不良なのかもしれません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月27日 14:12 <やま>さん
  • エンジンチェックランプ点灯

    今日御岳山林道に行ったときに突然エンジンチェックランプが点灯しました。 何が悪いのか解らないがとりあえず走行できるので急遽ディーラーに行きました。(林道の中だったので動けなくならなくて良かった!) 診断機で確認結果、ステアリングセンサーのズレが発生しフェールに入ったそうです。 なんでズレたのかは原 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月24日 20:50 72.WARRIORさん
  • A/Fセンサー下準備

    既存のO2センサーと付け替えるために片バンクのO2センサーを殺します~ ヒーター線残さないとO2センサーが逝っちゃいますのでヒーター線はそのままで(^^ゞ フロント側、リア側それぞれセンサー出力を片側にまとめて出来上がり! センサー不良のダイアグもでないので問題無しでした~ 完全撤去の時にはも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月17日 01:42 ヴィリーさん
  • チェロキーでOBD2スキャンリーダー使用してみました。

    OBD2規格とCAN規格が読み出せるスキャンリーダーです。 前期型のXJチェロキーは、イグニッションのオンオフを繰り返すとチェックエンジンランプが点滅、その点滅コードを読み取ることで故障の自己診断ができました。 ところがその機能が、私の後期XJでは、OBD2に置き換わっているようで、ツールなし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年2月27日 10:25 hirohiroyさん
  • WIPER CONTROL

    ブロアを清掃し2日後・・・異音が発生(汗) 今日で6日たったのでそろそろ音の出る辺りを探ってみます。 ブロア近辺からパッツンパッツンとスイツチが入ったり切れたり的な 音がでているんで、とりあえずこの近辺バラシテみます。 するとすぐさま音の原因発見!デフロックコンピューターの裏にあるピンク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月11日 16:27 Jeep_XJ_永沼さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)