ジープ グランドチェロキー

ユーザー評価: 4.19

ジープ

グランドチェロキー

グランドチェロキーの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - グランドチェロキー

注目のワード

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコンガス漏れ... 今度はコンデンサーのパイプ溶接部分から

    先日修理したコンデンサーとの接続部分からのガス漏れの完治を確認するためにボンネットを開けると〜 何やらまた蛍光材入りオイルの汚れがアンダーカバー上に.... あらら、 アンダーカバーを外し下から点検しましたが、修理箇所からは全然漏れてません。修理は完璧でした。 しかしこのオイル漏れの量は絶対どこか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月3日 12:54 ピコにゃんさん
  • エアミックスダンパー 割れ

    昨日、あれ!? ん?エアコンから生ぬるい風が出てるな〜っと思い、温度調節ボタンを触っていたら、 助手席側は正常に冷風がでてますが、運転席側が生ぬるいまま。 あらら。 遂にインパネ奥から、バキッ!っと嫌な音が…… この時点でミックスダンパーのリンクでも外れたのかな?と予想。 アメリカの情報サイトによ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月5日 16:26 ピコにゃんさん
  • エアコンの異音

    エンジン停止後エアコン付近から「ジィ~~ジジ」(擬音難しい)という音が・・・夜中だと幽霊でもでそうで不気味です。 業者に相談すると外気&内気の切り替えモータ?!かなにかの音で、 グラチェロにはつき物との回答。 で、本日修理に出しました。 購入当初から、していた音でして、業者を恨むわけではありません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月23日 19:48 ダークさん
  • ガス漏れは突然に..

    ふとエンジン下部のアンダーカバーを見ると、何やら濡れているのを発見してしまいました。 緑色の液体.... クーラント? イヤイヤこの車色違うし.. あ、エアコンガスの蛍光材入りオイルだ! これ。 カバーを外ししたから漏れ箇所の確認をすると、何やらコンデンサー付近。 ここは1年くらい前にコンデンサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月21日 10:50 ピコにゃんさん
  • コンデンサー不良

    なんかコンプレッサーが動くとエキパンバルブ付近から異音がしたので確認しました。 ガス完全には抜けてないのが確認出来て良かったのですが コンデンサーに油汚れを発見! ディーラーに電話し価格を聞くと何と70000円! 工賃入れると14万円だそうです。 ゲゲゲ 海外サイトを見ると 純正でなければ59ドル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月28日 11:31 ピコにゃんさん
  • エアコン温度リセット調整

    エンジン再始動時に毎回21度に戻ってしまう症状を、全体プログラム上書きで対策。今のところ設定温度をキープ。本社は不具合認識している模様。序でにSDガード読込エラーもトライするが、上書きソフトがインストールできず、次回またの機会に。。( ;´Д`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 12
    2014年10月3日 12:46 プレミアムさん
  • 「しゅ〜」「ゴボゴボ」のその後のその後。

    2022.10に溶接補修したコンデンサーから、またもや漏れました。。。😫 で、今度は溶接補修を諦め、交換で検討。 円安の影響か、はたまた便乗か、純正新品が前回より2万UPの約10万。。。😱 迷わず、社外新品に。 約1/5で購入出来ました。 エアコンコンデンサー純正型番 55038003AG ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月20日 21:00 shintaro☆さん
  • エアコン レジスター修理?

    買ったその日にヒーターから風が出なくなりました。さすがアメ車。 ブロアファンが回らん。とりあえずブロアファン直結では回るし。よくわからんけどこのレジスター?にたどり着いて分解!熱でケース溶けとってハンダも浮いてた。ハンダ付け直して終了!適当修理やでいつまでもつか不明。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月16日 23:36 ×にこにこぷん×さん
  • エアコンコンデンサー液漏れ

    エアコンコンデンサー液漏れと書いてますが、正確にはリザーブタンクからの液漏れです。コンデンサー自体は大丈夫なのですが、部品がタンクだけでは出なくて、コンデンサーアッセンブリーとなりました。この辺はお約束みたいですね。でも、JEEPはまだ修理代やすいほうだと思います。 ペンタスターV6搭載車はEGル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 14:30 vodloserさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)