ジープ レネゲード

ユーザー評価: 4.34

ジープ

レネゲード

レネゲードの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - レネゲード

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ホイールスペーサーでワイドトレッド化!

    長男の所有する「ホワイト」、私の「ブラック」でやっている我が家仕様の内、良い所取りをすることにしました。 長男もいずれ、今回、納車時に装着されていた標準タイヤ「Vector フォーシーズンズ」(※新車当時のまま⁈)から、別のタイヤに交換をする予定なので、その時に備え、ワイド化している方が見た目も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月20日 14:55 レネ家族さん
  • ホイールスペーサー

    ホイールとタイヤを変えて、コイルスペーサーでリフトアップしてからアライメント調整が終わったので、タイヤの位置を測定しました。 フロント。 リア。 12mmのスペーサーと長ボルトを譲って貰ったので取付てみました。計算上はインセット+35にリム幅8.0Jのホイールと合わせて36mm外側に出ます。 フロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月2日 17:57 あおきんまるさん
  • 見た目をどっしりワイトレ化

    どーーーーーしてもホイールが引っ込みすぎているのが許せず、納車1ヶ月でツライチ化していました。 純正フロント 純正リア 純正 全体的にはこんな感じ。 なんかJeepらしさが足りなくない? 80th Anniversary Editionでツライチ化をしている人がおらず、ひたすら調べて糸を垂らして測 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月12日 00:29 こなわさびさん
  • ホイールスペーサー取り付け、やっぱり取り外し。

    レネゲードにスタッドレスタイヤ買う予算が無いので…チェーン装着と思ったら内側に当たるな、コレ。 仕方なく…嫌いなんだけどホイールスペーサーを付けてチェーン装着出来るようにしようと。 サビサビだったのでワイヤーブラシや耐水ペーパーで磨いて、スレッドコンパウンドにスプレータイプがあるのを初めて知ったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月13日 07:06 サイドワインダーさん
  • ホイールスペーサーでワイドトレッド化!

    私、今回のワイドトレッド化を思い立ち、すでにパーツレビューでそれぞれアップした、画像の『ハブ付き 15mm』、『ハブ付き 10mm』、『ハブ無し 5mm (※2セット)』の3種類のスペーサーをゲットしました! ※最初の自分計画(フロント側~10mm、リア側~15mmのワイド化)から試行錯誤(反省) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月22日 22:52 レネ家族さん
  • ディーラー店の勝手な作業を手直し+再調整

    私、昨年の3月に「ホイールスペーサーでワイドトレッド化!」と題し、整備手帳をアップしました。 フロント側~15mm、リア側~20mmのワイド化をしました。 リア側、5+10+5=20mmのスペーサー3枚を順に重ねました。 しかし、新車から2年目の昨年10月の点検時、頼んでもいないタイヤローテーショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月15日 17:33 レネ家族さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)