ジープ ラングラー

ユーザー評価: 4.55

ジープ

ラングラー

ラングラーの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ラングラー

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • リフトアップ観察日記

    現状の荷重配分はとっても気に入ってるので、このままをキープしながらリフトアップをしたけど。 なんとリアが上がらないってことになってしまったよ。 そりゃもうメーカーまで巻き込んで大騒ぎさ。 「なぜそうなったのか?」というのは結局わからずじまいだけど、 なにがきっかけで直ったのか、 稀なケースだとは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月11日 17:30 bijibiji booさん
  • フロント車高変更

    Synergyの前後2コイルに変えて前下がり調整の為フロントのみ1インチスペーサー入れてましたが、どうも理想には程遠くもやもやしておりましたが、思いきってリア1コイルを購入しました。 まだ届いてませんが、とりあえず準備でフロントスペーサー抜きました。 スペーサーを外すと伸びきり状態で若干コイルが遊 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年2月1日 20:49 yujirouさん
  • ついにリフトア〜ップ!!その3

    Before フェンダーの高さ915mm After 995mm 80mmアップ??3インチ以上あがってる? なじんできて2.5インチくらいになるのかなw ブレーキホースが届かなくなるので、付属の金具で移動しま~す。 かなりヘトヘトになってきていたので塗装忘れた〜(。´-д-) なにはともあれ、 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2015年1月11日 11:11 ミエルさん
  • ついにリフトア〜ップ!!その1

    これまで、車高が上がると乗り降りが大変になるし… パーキングも制限が出てくるし… で、ためらっていましたが オフ行くようになったり、同じJKを見る度 ひとさまの上がってんの〜♪が気になりだし ご近所のモンスターさんからの悪魔のささやきもありww そんなこんなでリフトアップがしたくなっちゃいました ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2015年1月9日 06:27 ミエルさん
  • ロッククローラー足回り調整Rock Krawler ショック&アーム

    トップランカーさんにて足回り調整。 いい感じに仕上がりました。 いい感じに伸びてます。 リアはスタビ問題で苦戦しましたww ノリさん部品助かりました❗️ありがとうございました❣️ フロントとリアは底付きぎりぎりです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年12月28日 06:57 ・デバ・さん
  • 車高調取り付け!^o^

    本日!先日パーツレビューであげた、blitz damper ZZ-R 車高調取り付けました! 車高調取り付けは初めてで8時から14時までかかっちゃいましたW(`0`)W汗 写真は本日の対象車【自分の!】 作業途中の写真は 余裕がなくてとれてません! やり方が分からなかったので…みんから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年6月15日 22:13 なお-70-さん
  • ついにリフトア〜ップ!!その2

    よゆぅ〜 っと思ってたら… 左フロントスプリングが外れないぞ〜(๑•﹏•) そこへウチの相方がスプリングコンプレッサーという秘密兵器を出してきましたw いつも同じような工具ばっかり買って、じゃま臭いと思ってたけど今回ばかりは助かったw 新品スプリングはもっと長いから… 塗装したばかりなのに、キズい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年1月10日 00:35 ミエルさん
  • 前下がり調整

    前下がりが気になる年頃なので、TERAの1インチコイルスペーサーとオールドマンエミューの10㎜を用意しました。 10㎜は傾き解消の為片側にいれる予定ですが、念のため2枚用意! コイル外し~ スペーサーぶちこみ 何パターンか試して右1インチ+10㎜ 左1インチにしました。 自分にしか違いが分からない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年7月28日 09:10 yujirouさん
  • TERAFLEX 1インチコイルスペーサー

    以前から気になってたフロント下がりを改善させるために1インチのコイルスペーサーを入れてみました。 上の写真がスペーサーを入れた後の写真でかなりフロント下がりが改善されてます。 もう少し厚いのを入れたい気もしたんですけど、あまり厚すぎると割れるリスクがあるらしいのでこのサイズをチョイスしました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年7月5日 19:18 ギガデインさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)