ジープ ラングラー

ユーザー評価: 4.55

ジープ

ラングラー

ラングラーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ラングラー

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • Alloy キングピン交換 と失敗

    Alloy 強化キングピン $156 シナジー、テラフレックスよりも$80~100安く入手できます。 貧乏性なのでついつい... 純正のキングピンは内部が樹脂のため、 大径タイヤを履いていると、摩耗してぐらぐらになっていきます。 私の車も半年でぐらぐらになりました。 使用状況にもよると思い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月18日 00:20 KYJeepさん
  • Alloy フロントアクスルシャフト 交換

    忘れもしない... 2015/12/4 XCT-Dual... やらかしてしまいました 右フロントアクスル、リアプロペラシャフト 骨折(泣) 運転技術の未熟さゆえ、相棒に可哀想なことをしてしまいました。 強化シャフト どこにしようか迷いましたが、 予算的に Alloy製に決めました。 純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月17日 22:56 KYJeepさん
  • ギャー

    空けて これって違うな~                   ジムニー用 こっちでしょう                二個一でやろう ついでに このキャップが  抜けるから壊れる野田  100V溶接機じゃーもたん?      今度壊れると在庫ないーーーーぃ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月30日 16:55 810&Kevinさん
  • ATRAS4修復・改良

    アトラス4を奢ったってのは以前ブログに書いた。 突然、R用切り替えレバーがフリーとなり4Lに入らなくなった。 腹下へ潜って見て見ると、連結バーが外れてアンダーガード上に落ちていた。 黄〇に固定穴、赤線の所にある筈のバーが無い。 下側はF用 アンダーガードの上に落ちてたバーは・・・な、なんと寸切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年10月11日 16:45 ☆ueさん
  • ラフカン プロペラシャフト 交換

    4インチ以上リフトして、足をフルストロークさせると、ノーマルのプロペラシャフトでは、曲りが限界の為、ダブルカルダンのものに交換する必要が出てきます。 また、リアは燃料タンク、フロントはオイルパンにペラシャが干渉するので、細い物に… 見た目、ノーマルより細いので弱そうですが、肉厚で丈夫!(^^) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月8日 23:08 KYJeepさん
  • J.W.SPEAKER Model 8700 Evolution 2

    注文して1ヶ月。 ようやく届きました。 左が APS A8700 中央が J.W.SPEAKER Model 8700 Evolution 右が 今回ゲットした J.W.SPEAKER Model 8700 Evolution 2 同じく 背面。 APSがゴツすぎます。 これが ポン付けできな ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年6月23日 23:49 ラングーさん
  • TOM WOOD'S 1310 Rear Drive Shaft Renewal 再び、、、

    Tom Wood's より、ようやくドライブシャフトが届きました。 Gold Seal Warranty が適用され、なんと無償です。(^^) しかし、届いたものは、Gold Seal Universal Joint は付いておらず、SPICER の Universal Joint でした。 これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月14日 11:37 Isaoさん
  • Rubicon Express ダブルカンダル ドライブシャフト交換

    まず下回りの邪魔なガード&カバー類を外し、純正のドライブシャフトのフロントデフ側の4本の15mmナットをパクトで外します。 落ちて来ないように1本は緩めて残しておきましょう。 センター側のボルト8mm×8本を外します。 このボルトは8mmでそんなにトルクが掛かって締め付けてるわけではない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月20日 12:00 悪魔の寝言さん
  • 2.0 Performance Series ATS Steering Stabilizer

    減衰力24段階調整付きのFOXスタビとのこと。 これがノーマル。 取付は難しくなさそうでしたが 画面左のステーをこじって 除去する自信がありません(汗) ショップの方にお願いし この後無理矢理除去。 結構大変そうでした・・・(汗) 左右のバランス調整終了。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月3日 09:43 もんぷちぃ改めのんきさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)