ジープ ラングラー

ユーザー評価: 4.54

ジープ

ラングラー

ラングラーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - ラングラー

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • 当たってる

    Fペラシャが当たるので 二重の部分を切除 ついでにグリスUP こちらにもグリスを入れれるように だいぶすっきり  まだ当たるようならば足が伸びないようにバンドかな EGオイルパンガードの加工 ペラシャグリスUP ニップル新設でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月8日 17:27 810&Kevinさん
  • ラングラーピックアップ…そしてドロップオフ

    先週金曜日にラングラーアップグレード作業が終わったとのことでピックアップにいきました。 ずっと乗っていないGワゴンで行くことにしました。 乗っていなかったので、サブバッテリーの充電不足警告! 8年目ですので、メインバッテリー含めてそろそろ交換時期です。 往復してみての感想は、やっぱりGワゴン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月29日 23:56 吉田河馬歯さん
  • でふ

    どうも おかしいので 仕事終わってから  片方を上げて回すと 引っかかる  で プロペラシャフトも外しても同じ で 蓋を開けたら 欠けててるーう  致命傷です。 リングギアで無く 遊星ギアがです。 訂正 遊星ギア⇒デフピニオンギア フロントなので溶接デフは出来ない(爆 しかし 自力で帰れたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年8月29日 16:44 810&Kevinさん
  • グリースな日

    前回グリースを注入してからどのくらい時間が経ったのか忘れてしまいましたw。 うちの車は、定期的にグリースしたい場所が8か所あります。 今回砂漠から帰ってきた後、なんとなくステアリングの動きが鈍いような気がしたのと、右前のCの辺りから異音が聞こえたような気がしたので、点検がてらにグリースをさす事 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月4日 12:18 Satomosさん
  • リアデフオイル補充

    楽しいオフロード走行の後は必ず点検をしましょう。 なんと、リアデフのレベルプラグから少量ながらオイルが滲み出ていました。いつの間にか緩んだようです。 たいした量は出ていなさそうですが、ギア交換までまだ時間がかかりそうですので補充します。 用意したのはすべて常備品ですがブレーキクリーナー、耐熱スレッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月27日 04:17 吉田河馬歯さん
  • トランスミッションパン再加工

    明日のニューハンプシャー州での上級者向けオフロードコース走行に先駆けて買い物ついでにガソリンを入れに出かけようとしたところ、床下から金属が当たる音がしました。 何かと思って調べてみると、ペンシルベニア州でのオーバーランドフェスティバルでマフラーを石にぶつけたようで位置がずれて、エンジンの振動ととも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月27日 00:42 吉田河馬歯さん
  • コンプレッサーのエアー漏れ修理

    デフロック用コンプレッサーが頻繁に回るので修理する。 手前の容器は 中へ水に薄めた台所用洗剤を入れ、下からエアー充填するとスプレーになる。 仕事ではアルコール入れ洗浄に使ってる 連結各部に吹き付けて回ると・・・ 発見!修理して完了。 ワンタッチ継ぎ手使うから漏れるってのは知ってる ホース抜いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月26日 13:29 ☆ueさん
  • ステアリングセンター調整

    リフトアップでステアリングのセンターがズレましたので調整しました。 コンピュータは横滑りしていると思っている様です。(-o-; 2インチアップまでは大丈夫でしたが、2インチアップ+19mmスペーサーを入れてからはずっと点灯しています。 ステアリングのロッドに付いているターンバックルを緩めて回します ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年4月13日 13:03 sabakunさん
  • リア ドライブシャフト 破損状況確認

    ガタガタだったリアドライブシャフト(プロペラシャフト)のダブルカルダン部をバラしてみました。 普通だと絶対干渉しないところに干渉痕が、、、 ファーのヨーク側は異常なし。 たまたま持っていて、ほぼ使うことがない19mmの3/8"ロングソケットが丁度いいサイズだったので、これ使って叩き出します。 あ゛ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月25日 20:26 Isaoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)