ジープ ラングラー

ユーザー評価: 4.55

ジープ

ラングラー

ラングラーの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ラングラー

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • リアデフオイル滲み修理

    先日、ブログで紹介したリアデフオイルの滲み。 コレ見たときには、確実にピニオンシールが原因だと思ってました。 部品等買い揃えて、いざ交換! っと、ドライブシャフトを外すと、ピニオンフランジの内部がオイルまみれ。 ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ ピニオンナットを100V電動インパクトを使って外し、ピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月16日 23:43 Isaoさん
  • ホーシング強化&塗装

    ホーシング下ろしたとこ 社外品多いからインチとミリがごちゃごちゃでウザイw 一人だと地味に重い、、、

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年4月3日 17:18 UZIさん
  • 完了

    昨日やら無かった事を Fデフ 削れてる オイルは 0.4Lプラス ほら いやな削りが出てる Rデフ 調子がよさそう オイル 0.3Lプラス 漏れが少ない(笑 後 グリスUPしての今日のはじまり(爆 EGオイル ラジエター水 だな ブレーキ&クラッチ&PSも見とこう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月11日 07:08 810&Kevinさん
  • エアロッカー配管の修理(変更)

    昨日のスノアタで切ってしまったARB純正のφ5の配管をISO規格のφ6耐候性のチューブに変更した。 仕事で余ったPS6-01を2個使い、チョコット加工して取り付け。 考えて見れば http://minkara.carview.co.jp/userid/132573/car/34462/170 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月3日 14:33 ☆ueさん
  • ARBエアロッカー 配管の変更

    中古で車両購入後に組み換えたソレノイド部を6年振りの変更。 後々弄り易くする為にassyにしている ソレノイドからの排気にデフオイルが混じりボンネット内がドロドロなので清掃と変更を少々。 ブツを取り出します ARBポータブルツインコンプレッサーで駆動させようとレギュレーターを追加するが・・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2012年5月29日 19:29 ☆ueさん
  • ミッション フィラーボルト穴 クラック修理3(一応、完結編)

    フィーラーボルトはテーパーネジなので、捻じ込むとクサビを打ち込むようなもの。 前回までの修理内容だと一抹の不安があり、案の定、オイルが滲んできてました。 そこで抜本的な対策をすることにしました。 使用する素材は配管用のブッシング(3/4"-1/2")です。 フィラーボルトは普通のテーパーネジではな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年7月22日 23:31 Isaoさん
  • ミッション フィラーボルト穴 クラック修理2

    様子を確認するために、フィラーボルトを外してみました。 見難いところで直視できないので、デジカメ画像でチェック。 よーく見ると、クラックにシールテープが噛み込んでいます。 シールテープを掻き出そうと、模型用のスパチュラを購入。 しかし、いくらカリカリやってもガッツリ噛み込んでいるので取れません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月14日 22:28 Isaoさん
  • ミッション フィラーボルト穴 クラック修理

    クラックの入ってしまった、ミッションのフィラーボルト穴。 修理に適した部材を探してアストロプロダクツに行ったら、これが売ってました。>GM-8300 簡単に言うと、金属粒子入りエポキシパテ。 ネットで調べてみると、自動車・バイク関係の補修に使われている事例が多々ありました。 取説に従い、主剤と硬化 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年7月4日 00:49 Isaoさん
  • トランスファーオイル交換

    トランスファーオイルを交換しました。 まずは、ファーガードを外します。 ファーガード前方側の2本のボルトはクロカンでヒットしているので、ソケットが入りません。 ヤスリで軽く削ります。 赤○がフィラーボルト、青○がドレンボルト。 汚れを軽く落としてから、フィラーボルトを外して、ドレンボルトを外しオイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年6月29日 23:28 Isaoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)