ジープ ラングラー

ユーザー評価: 4.55

ジープ

ラングラー

ラングラーの車買取相場を調べる

車検 - 車検・点検 - 整備手帳 - ラングラー

トップ 車検・点検 車検・点検 車検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • 車検切れていた!

    車検切れに気づかず、1か月経過してました。 購入したSUV LAND千葉で、車検お願いしました。 こみこみで118,000円 代車も出してもらえて、取りに来てくれて納車もしてくれたので良かったです。 ※修理も別件であったので。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月8日 14:21 ryo39さん
  • 3回目の車検

    2017/5/6 20,100㎞ ブレーキフルード交換 ファンベルト交換 IPF H4 6500k LEDバルブ取付 PIAA リアワイパーゴム交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月7日 01:38 keygosさん
  • 軽トレーラーのユーザ車検(再検査編)

    さて、車検の検査で不備が見つかり再検査となると、このような書類をいただいて帰ることになります。 なお、これ以外の書類もすべて持ち帰りになります。 今回は車検期間が残り1週間を切っているので焦ります。 指摘されたストップランプの球切れを確認します。 あ~、確かに1列切れていますね。 「軽トレーラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月12日 10:54 アンリミ2013さん
  • 軽トレーラーのユーザ車検(書類編)

    軽トレーラーのユーザ車検で記載する書類について記載します。 「継続検査申請書」は検査当日、窓口で入手する書類です。 ・車両番号と車台番号を鉛筆で記入します。 ・申請年月日、氏名、住所をボールペンで記入し捺印します。 ・自分自身で持ち込む場合は受験者欄は空欄のままとします。 「軽自動車検査票」は検査 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月12日 00:30 アンリミ2013さん
  • 軽トレーラーのユーザ車検(当日窓口編)

    軽トレーラーのユーザ車検当日に窓口を回る順番について記載します。 「軽トレーラーのユーザ車検(書類編)」と合わせてご覧ください。 ・予約票に記載された受付時間内に到着するよう余裕をもって車検会場に入ります。 ・トレーラーは牽引車に付けたまま、駐車場の邪魔にならないスペースに置きます。 ・トレーラー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月11日 23:23 アンリミ2013さん
  • 軽トレーラーのユーザ車検(予約編)

    軽トレーラーのユーザ車検は決して難しいものではなく、係員の方も新設に教えてくれますが、事前準備は周到に行わなければなりません。 さて、車検前整備を完了したら車検の予約です。 先ずは「軽自動車検査協会」のWebから車検の予約を行います。 「https://www.keikenkyo.or.jp/」 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月11日 22:00 アンリミ2013さん
  • 軽トレーラーの車検前整備(2/2)

    「軽トレーラーの車検前整備(1/2)」の続きです。 ここから先は牽引車につなぐためヒッチマウントを取り付けます。 21.ヒッチカバーを外してヒッチマウントを差し込み、ヒッチピンでロックします。 22.ヒッチボールが乾いている場合はグリスを塗ります。 ジャッキの動作を確認します。 23.ジャッキハン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月11日 16:32 アンリミ2013さん
  • 軽トレーラーの車検前整備(1/2)

    軽トレーラーのユーザー車検前の点検記録です。 用意するもの ・ジャッキスタンド ・エアーコンプレッサー ・グリスとグリスガン ・ウエス まずはタイヤを外す準備です。 1.ホイールナットを軽く緩めます。 2.トングジャッキを目いっぱい縮めてトレーラーの前側を下げます。 3.トレーラの後部にジャッキス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年3月8日 00:31 アンリミ2013さん
  • 車齢9年、4回目の車検

    車齢9年、4回目の車検が済みました。 初回の構造変更検査を自分でやった以外、車検は全てディーラー任せ。 左フロントのハブベアリングが逝っていたとのことで、交換してもらいました。 ナックルの奥の方で妙に光沢のあるやつが見えるでしょうか? JKは(TJも?)でっかいタイヤを履いてるとハブベアリングへの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月5日 22:04 Isaoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)