カワサキ 250TR

ユーザー評価: 4.18

カワサキ

250TR

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - 250TR

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • ブレーキ&クラッチレバー交換

    先日転倒しブレーキレバーがガリガリになったので購入。しばらく☔で交換できなかったけど、ようやく交換。 ほぼ純正タイプ。 クラッチレバーも同時に交換。 ついでに近所を試走。 少し涼しくなってきたのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月12日 17:24 ムック。さん
  • サイドスタンド 延長加工

    リアサスを交換して車高が上がり停車状態でかなり傾くので3センチ延長させました。 溶接

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月7日 13:33 LOCOPAPAさん
  • 作ってみました!動画あり

    整備ではないですが、素人ながら友人に手伝ってもらい撮ってみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月27日 22:38 WAATさん
  • 各種キャリア組付け

    キャンプツーリングに向けて 右側のサイドバック用にキャリアを 取付けました 左右セットでの購入を以前しており 左側と同様のものを今回追加で取付けました リアには防水バッグを取り付けるために シート後ろの工具入れの上に スーパーカブ用のキャリアをベルクロテープ で組み付けました 防水バッグ共々、車体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月10日 23:10 おかちGTIさん
  • センタースタンド取り付け

    旅先でのパンクや整備性向上の為に エストレヤのセンタースタンドを 取付けました センタースタンド自体は中古品で その他関連部品は新品を購入して 取付けました この写真は完成後にセンタースタンドを かけた時のものですが、久々に センタースタンドをかけましたが楽々でした ただ、エストレヤとはフロントタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月10日 22:56 おかちGTIさん
  • ウインカーの位置変更とフォークブーツ締め直し

    一応、自分の中で完成しているフロント周りですが、最近ウインカーの位置がしっくり来ない。 やっぱり元に戻そう。。。 良く見るとフォークブーツもぱっくり開いてきていたりもしています。こちらも修繕しましょう‼️ とりあえずライト周りを外して。。。 はい、完成🎵 後ろから見るとこんな感じ。 次回はヘッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月23日 14:05 ムック。さん
  • スプロケ&オイル交換

    先週部品を発注、週末に届いたと連絡が入ったことから、早速取り付けに行きました。 作業風景と外した部品の写真を撮るのを忘れました。 こんな感じの作業です。 オイルもついでに交換。 5406キロ。 試運転してみました。 1・2速はほぼ変わりなし。 3速と4速度はとても使いやすくなりました。 5速の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年6月1日 16:45 ムック。さん
  • 純正バックステップ化

    純正のブラケット?を前後反転して、ステップを裏返して、細いボルトナットで固定しました シフトペダルはamazonで探した短いものに変更、逆シフトになります ブレーキペダルはホムセンの金具で適当なのを使用 先人の知恵に感謝です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月30日 13:10 akj828さん
  • ハリケーン バーハンドル交換

    先日購入 我慢出来るはずもなく交換しました。 ビフォー 念の為 画像記録しておくことおすすめします。 自分何度も見直しました。 幅 800mm 広いです。 同じく ビフォー アフター 700mm 丁度いい幅で、これ以下ですとワイヤーが多分干渉します。 タンクのキズ防止タオルです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月22日 15:31 伊賀チャンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)