カワサキ 250TR

ユーザー評価: 4.18

カワサキ

250TR

中古車の買取・査定相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - 250TR

トップ カーケア

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃん洗車完了です^^NEW

    ジーノちゃん 追い薬剤を掛けて弱酸性シャンプーにて洗車をして

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月17日 22:56 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リアフェンダー磨き

    アルミのフェンダー。 定期的に磨かないと曇ってきます。 ちなみに写真は磨いた後です。 いつも通りフェンダーを外します。 水洗いで泥汚れ等をおとします。 いつものMOTHER'Sで磨きます。 エキパイを磨くよりは労力が少なく助かりました。 あれだけ天気が良かったのに、雨が降ってきたので、速攻撤収。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 17:12 ムック。さん
  • 冬眠前に。。。

    洗ってみました。 今回はメッキ中心 リアもしっかりと ナンバーステーが逆とご指摘を受けておりましたので、所定にしました‼️ 綺麗にすると気分がいいです‼️ 会社での嫌な事も忘れてしまいます🙋

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 20:39 ムック。さん
  • 昨日の続き

    昨日は時間切れとなり、断念した配線処理とフェンダー磨き。しっかり洗車の続編です。 まずリア周辺の配線は、むき出しの配線をチューブに押し込み保護していきます。 フロント周りもゴニョゴニョしてみます。 これまでの雑な作業に反省ですw で、フェンダー磨きはいきなりフロントが終わる所から(写真撮ってません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 18:32 ムック。さん
  • しっかり洗車🎵

    250TRに乗り始めてそろそろ10年。 色々やってきましたが、分解して洗った事がないなぁ。と思い立ち、分解しました🎵 表紙のバイクに惹かれ、ブックオフでメンテナンス本を買って勉強。 黒い所もしっかり黒くなり、少し綺麗になりました。メッキとフェンダー、配線処理は明日の楽しみにとっておきます🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月24日 21:42 ムック。さん
  • アルミフェンダー磨きます!

    雨だったので、前日に外したフェンダー磨きます。 1000番ペーパー研磨、コンパウンド、ピカール、WAX 見事ピカピカですが、やっぱり少しアルミなので白っぽいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月21日 17:18 伊賀チャンさん
  • ガソリンタンクのサビ取り及びコーティング‼️

    サビ取り及びコーティング‼️ ガソリン抜いて… 洗剤と水で洗って‼️ 時間を守って‼️ こんな感じが… こんな感じへ‼️ 後は、しっかり水洗いして乾かして‼️

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月10日 17:30 IGAGURIさん
  • フェンダー磨き

    今までまともに磨いたことのないフェンダー。先輩にいい磨き材を紹介してもらったので一念発起! フロント&リアのフェンダーを外して磨きの準備。意外と恰好いいかも(笑)? 右半分が磨き済み。左半分は何もしていない状態。写真で見ても綺麗になったのが分かります。 ちなみに、フロントフェンダーとリアフェンダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2017年9月26日 22:19 ムック。さん
  • エキパイ磨き

    ステンマジックで物凄くこすりました。 キレイです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月27日 12:06 白鳥の牙さん
  • クラッチ・ブレーキレバー磨き

    クラッチ・ブレーキレバーがくすんできたので、とりあえず磨きました。まずは、外して番手の荒い紙やすりで腐食部分の除去。その後、徐々に番手の細かい紙やすりで磨く。最後に、ピカールなどで仕上げ。写真は上が作業中、下はほぼ完成。 ほぼ完成。このまま付けたいところですが、また磨くのも面倒くさい^^;ので、ク ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月7日 12:41 空飛ぶ船乗りさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)