カワサキ KSR110

ユーザー評価: 4.52

カワサキ

KSR110

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - KSR110

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • アクセルワイヤー交換とかNEW

    外したアクセルワイヤー ササクレていて指に刺さった。 痛い。 腹立ったか交換してやります いきなり終了後 タイ仕様のスロットルに変更しました 純正のキルスイッチ 色もあせてネジもサビててみすぼらしい これのリフレッシュもしたかった そのままでは使えないのでカプラーを作り変える必要あり オスカプラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 20:08 yo-ma3333さん
  • タイヤ組み替え

    この車両の最終メンテナンスとなる タイヤ交換を行います。 前後同時に外そうかと思ったけど不安定なのでまずはリアから 廃材を利用したビードブレーカーです。 材料代0円 問題なくビードを落とせました タイヤを外してホイールを塗装しようかと思いましたが面倒なのでやめました 古いタイヤは処分なので 切って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 17:55 yo-ma3333さん
  • キャブセッティング

    純正キャブのセッティングが今一つ。 先日VTRのチェーン交換に失敗してリンクを買いに往復40kmほど走行したけど 気持ちよく走れていない。 アクセル開度1/3くらいで息つきする。 問題ないって言えば問題ないが気に入らない ジェットニードルの位置が変更できればいいんだけど固定式だから無理。 ネットで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 14:39 yo-ma3333さん
  • 春起き🌸

    冬ごもりから春起き、今日は山形も20℃超え。自賠責が切れているのを忘れていて、急いでコンビニで手続き。 いやー、雪国にも来た春にカンゲキ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 21:05 カラーバーさん
  • 初期型KSR110忘備録エンジンかからん編

    オイル交換ついでにあちこち整備してました。 最近はシェルウルトラアドバンスです。 タペットとタイミングのチェックですが、タペットやる時はどの道「T」マークを揃えんならんのでチェックは必然です。 少し開いて0.08になってたので0.04まで詰めました。 諸々カバー類を閉じて オイルを入れて キル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月30日 16:53 黒須元帥さん
  • ニュートラルスイッチ交換とか

    スタンドを降ろした時にストールする現象がある。ストールしなくてもギリギリだったり。ニュートラルセンサーの不具合とも考えづらいのでスイッチ部分を交換 外したスイッチとバネ。バネがヘタってたとしたらこの現象に説明もつくかも。パット見は分からない 新品のバネとスイッチを取り付け。気持ち飛び出し量が増えた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 21:40 yo-ma3333さん
  • 初期型KSR110忘備録TEMU編

    最近TEMUなるものを知りまして どんなんかなーと思い覗いてみまして ウルトラ激安! なんでもある! モノは試しといつくか買ってみました。 数百円から千円二千円くらいで この単車のマット?は1番大きいのでKSR110が丁度の大きさです。 中々しっかりした厚手の作りです。 室内保管なので買ってみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月26日 16:56 黒須元帥さん
  • キャブ調整とリフレッシュ

    アクセル開度1/3位の所で度々ついてこない感じだったのでクリップ位置を調整したくて開けました。 開けて見てびっくり。 ニードル固定式でした。そして固定してるストッパーの外し方が分からず悩みました。 さらにスプリングがサビと汚れですごいことになってます。このスプリングってこんなに劣化するものなんです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月25日 10:56 yo-ma3333さん
  • ベルリンガークラッチマスター取り付け

    ベルリンガーのクラッチマスターをパーツの状態で手に入れました。いくつかパーツが足りないので購入します。 KSR110の油圧クラッチに取り付けてみます。 武川の油圧クラッチが入ってましたが、 1/2サイズというサイズで通常より小さいサイズでアクシャルタイプなので、良さげなものがありません。 ラジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月25日 10:11 tocky3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)