カワサキ KSR110

ユーザー評価: 4.52

カワサキ

KSR110

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - KSR110

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • ピストン加工(クラウン部)

    加工前。 加工後。 やはり傷を消し切れないな~… 加工前。 81.9g 加工後。 81.7g 厚みで約-0.035mm程度。 圧縮比は9.5:1→9.4924:1程度になってると思われる。 バルブリセス。 写真にはちゃんと写ってないけど、両脇に僅かに巣穴が残った。 パッと見た感じは今まで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月23日 00:13 有希.fさん
  • 初期型KSR110忘備録部品編3

    オイルクーラーと124シリンダーがやって来ました。 点検しましたがシリンダーも問題無さそうです。 ピストンは純正では無さそうですが、どこのでしょね? ま、どこのでも良いです。 知らんけど。 シリンダーもクロスハッチも充分でまだまだこれからです。 とりあえずシリンダーとピストンはオイルを塗布し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月21日 20:04 黒須元帥さん
  • 初期型KSR110改造計画編1

    マニュアル油圧クラッチ化と124ボアアップ計画を発動したのでちまちまパーツ集め開始です。 クラッチパーツが12月中頃になるのでちまちま集めます。 オイルとフィルター、マフラーガスケットとドレンガスケットとジェネレーターガスケットはあります。 おそらくそのままでもいけると思いますがオイルクーラーも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月13日 23:39 黒須元帥さん
  • 初期型KSR110忘備録ニコイチエンジン計画編

    やはりプラグホールの拡大12mmはプラグの選択肢が狭すぎます。 やはりほとんど乗られてないエンジンはまだまだ固く上が回り辛いです。 ハイカムとチャイナPZ26キャブレターで80までは一気に行きますが、それ以上がしんどいですね。 シリンダーは次のオイル交換まで様子をみます。振動が多いのでもう少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月5日 00:09 黒須元帥さん
  • 腰上分解②

    このオルタネーターカバー、ここもオイルまみれとは思わなかった…orz ボルトを緩めた時、割れ目からオイルが垂れてきて… しょうがないので、エンジンオイルを抜きました。 まぁ、サービスマニュアルの通り、最初から抜いとけって話しですね。 もう… フライホイールもオイルでベトベトだし、幸いな事に作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月17日 20:58 有希.fさん
  • 初期型KSR110忘備録

    とか何とか言いながら雨がやんだので10キロ程試走して来ました。 我慢の出来ない55歳でもあります。 1番の目的のエアクリーナーボックスにオイルが行かない様には達成出来た様に思います。 走る前にエアクリーナーボックスを綺麗にし、概ね7~8000回転で走ってました。 帰ってからエアクリーナーボック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月19日 23:17 黒須元帥さん
  • ピストン加工(その他の部分)①

    仕上げの荒を削る事で、ピストンの軽量化を図ってみました。 加工前。 ピストンピン横の肉抜き穴。 空いてるのはとても良いんですが、ちょっとイビツ。 こういうトコロのロスを削って行きたいと思います。 加工後。 まぁ、多少はマシ?(笑) 反対側。 加工前。 加工後。 裏側から見たらこんな雰囲気。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月27日 21:58 有希.fさん
  • 初期型KSR110忘備録ハイコンプ化慣らし終了編

    昨日時点で230キロ残り270キロで思い切って琵琶湖1周して来ました。 私の住む街から琵琶湖1周して来て概ね300キロです。 私が若い時旅先で他の単車とすれ違う時はアクセル握る右手でVサインでしたが(人差し指と中指でブレーキレバーにかけてるので)今どきは左手を振るて事になってる様です。わかりやす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月23日 19:06 黒須元帥さん
  • 初期型KSR110忘備録部品編2

    ぼちぼちとちまちまと部品が集まって来てます。 画像のバンジョーが10mmなので8mmのボルトと合わせる為に先日のワッシャーが要るのです おそらくオイルクーラーは来週でしょう。 どうやらタケガワのマニュアルクラッチキット付属部品のミラー取り付け穴は8mmの様です。 変換アダプターは私的にはちょっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月18日 23:53 黒須元帥さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)