カワサキ KSR110

ユーザー評価: 4.52

カワサキ

KSR110

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - KSR110

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • サイレンサーステー

    折れた断面が錆びてることから、前からヒビいってたと推測。 ステーの上側に8ミリの穴あけて、適当なステー伸ばして取り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月28日 12:22 2663さん
  • マフラーリフレッシュ

    純正マフラーがサビで見た目が悪いのでVTRをやった時の余りの耐熱ブラックで軽く塗ります 外してワイヤーブラシでサビを落としパーツクリーナーで清掃。耐熱ブラックをスプレーします。 VTRの時も思いましたが、やや茶色がかっています 組み付けてエンジン始動で10分ほど放置で完了です 適当作業でしたがサビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月7日 11:13 yo-ma3333さん
  • 消音材交換

    中古で入手したノジマのアップタイプマフラー。 一応JMCA管なんですが、結構音が大きかったのでばらしてみました。 4mmのドリルでリベットをもんでばらしました。 中央のパンチングは出口に向かって径が小さくなるテーパー構造になっていました。 パンチングには帯状のスチールウールがきつく巻いてありました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月20日 23:35 kuzutetsul200さん
  • 耐熱ステッカー交換

    ステッカーの塗装が剥げてきました。 20年くらい前のマフラー。 中の消音材は交換したんですが… ネットでいいものを発見! アルミの耐熱ステッカー 長さは130mmで今のステッカーより長い。 リベットのピッチも合わないので、穴は開け直しです。 いきなり完成してます。 作業に夢中で画像無し… 古いス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月11日 14:53 tkc599さん
  • フランジナット交換

    エキパイのフランジナットが錆びてきて、放置すると、錆でスタッドボルトと一体化する予感がしたので、64チタンのナットに交換しました。 ノジマのエキパイはテーパー状になっているので、ソケットは使えません。スパナで少しずつ、左右均等に締め付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月11日 20:20 siz1969さん
  • サイレンサーのオーバーホール

    STRIKERのキャノンミニ使ってますが自分の手にバイクが渡ってきてからってのを考えると絶対グラスウールカチカチ真っ黒やろなー思ったので先ずはサイレンサー外します。 先に謝ります。作業中は写真撮り忘れガチですwww リベットの頭を4mmのドリルで落としてポンチ等でリベット穴綺麗にほじくってサイレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月8日 16:55 フナケン。さん
  • サイレンサーバッフル取り付け。

    少しでも静かに乗りたかったのでマフラー購入と同時にバッフルを用意していました。 が、書いて文字のごとく歯が立たず。 さすがステンだぜ。 うーん、穴一つのためだけにドリルを買うのもな。 ということでツテのある板金屋さんにお願いしました。 「あーハイハイ置いていきなさい」と快く作業してくださった。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 15:56 田舎の人。さん
  • バッフル取り付け

    朝方乗るにはうるさい仕様でしたので大人に。 ナンカイ製インナーバッフル。 バッフル自体が2段階に音量調節可能のようです。 長年バッフル無しで乗られてたようなので色の違いはありますが。 気になる方はサイレンサーを外してイモネジで中間パイプのエンド付近でも音量が下がるようですが、Φ径など計り直しが必要 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 00:04 おばけ組合員さん
  • 初期型KSR110忘備録マフラーバッフル編動画あり

    タケガワの商品説明ではバッフルを着けようが着けまいがJMCAである事に変わりないと しかし、オートバイ工場出荷時の状態で無ければならないと なので後は自己責任と言う事でしょう。 で、現在の状態でバッフル外すとド爆音ーっ コレはイカンと言う事で、いやそれにしてもタケガワバッフル見た目にダメーっ で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月26日 18:23 黒須元帥さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)