カワサキ KX250F

ユーザー評価: 3

カワサキ

KX250F

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - KX250F

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • DLC処理

    ブレーキ ・前後キャリパーピストン:DLC

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月22日 20:55 ゆ~き0053さん
  • リアブレーキのオーバーホール

    予想以上に痛んでるので、少しづつレストアしてるKX250F。 これが一応きれいにしようと努力はしていた状態w ここからキャリパーをホースから取り外したら、ブレーキフルードが汚くて臭い^^; 数年放置なのでもちろん透明ではありませんが、茶色ではなく黒かったのは何でだろう^^; パッドピン(スラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月5日 22:59 たかパパ♪さん
  • マスターのネジが外れない・・・

    ぼちぼちやってるKX250Fの復活作業。 先週から、マスターのネジが外せなくて苦戦^^; ラスペネでもダメ、念のため、「潰れたネジにも!」って書いてある#2のプラスドライバーも買ったけどダメ。 で、ここまで潰れてしまいました・・ ちなみに、買ってきた「つぶれたネジ用のドライバー」で、写真の左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月29日 19:19 たかパパ♪さん
  • フロントキャリパーの整備

    フロントキャリパーの掃除と点検です。 なんか、とにかくきたない^^; この粉を吹いたような汚れを落とす方法、どなたか教えてください^^; パッドはほとんど残量ないです。 要交換ですね。 スライドピンはサビサビ。 もう、サビ取りせず、交換します。 DRCのステンレスのやつがいいか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月20日 15:54 たかパパ♪さん
  • リアのブレーキキャリパーの整備

    放置数年のリアキャリパー。 ………かなり、きてます^^; ブレーキフルードもキレイな茶色(笑) とりあえずバラしてみました。 パッドは使えそうです。 スライドピンがさびてるので、ゴシゴシ。 頑張ればサビはキレイになりそうですが、パッドが当たるところが凹んでます^^; これは交換だなあ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月16日 21:40 たかパパ♪さん
  • Rブレーキフルード交換

    もともと、フルードも交換する予定でしたが、試しにパッドだけ交換して走ってみました。 やっぱり、フェードしたので、フルードを交換して走ってみましたが、それでも、少しフェード気味でした。 翌週のレースに不安が残りますが、そもそもブレーキを引きずりすぎだと思うので、リヤブレーキを引きずらずにマシンコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月4日 00:36 nobu_yさん
  • フロントブレーキのパッドほか交換

    ピストンを拭きあげたらコーティングしてあったので驚いた所で終了していたフロントブレーキ。 今日は単純な部品交換だけやることにしました。 見ての通り、パッド残はほとんどありません(^^; 親指で押さえてるロッド?ピン?のグリス塗りでちょっと迷いました。 スライドする部分は薄く塗るっていうの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月11日 23:22 たかパパ♪さん
  • ブレーキフルード交換です

    晴れではないけど、とりあえず雨が降ってないので、やり残していたブレーキフルードの全交換です。 ワンマンブリーダーを用意しました。 青い部品が「ブレーキブリーダーノズル」というキャリパーのニップルとの密着度を増すパーツ。 ホースはシリコンホースで、銀色の部分がワンウェイバルブです。 これ、初めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月9日 11:30 たかパパ♪さん
  • 新品パッドを入れてしまった

    Rのパッドが減りきってしまっていたので、交換。 本当は、14の中古パッドを移して使うところですが、今回は、タイミング的に、14のパッドもちょうど減りきっていて・・・ 新品のパッドを入れることにしました。 パッド交換だけのつもりでしたが、キャリパーを外して、ピストンをきれいにしたり、グリスを付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月15日 23:25 nobu_yさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)