カワサキ ニンジャ ZX-6R

ユーザー評価: 4.73

カワサキ

ニンジャ ZX-6R

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - ニンジャ ZX-6R

  • マイカー
    • knight0609

    • カワサキ / ニンジャ ZX-6R
      不明 (2007年)
      • レビュー日:2021年10月1日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    丸くクリッとしたライトの形が良くて初めての買ったバイクとなります。
    趣味全開で積載等は悩ましい点はありますが、それを超えるほどの所有してて満足感があります。
    不満な点
    今のところ不満なところはあまりないのですが、あえてあげるならオマケのようなタンデムシートになってるので後ろに乗る人の配慮は大事かなと思われます。
    また、下道よりかは高速道路等のようなストップアンドゴーが少ない方が気持ちよく乗れます。
    総評
    未だ乗り出し始めて半年も経っておらず、総評するほどの事が言えないのですが、走ってて気持ちよく同じような大型初心者ライダーでも乗りやすい部類に入るのかなと思います。
  • マイカー
    カワサキ ニンジャ ZX-6R
    • にょころ

    • カワサキ / ニンジャ ZX-6R
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2021年4月22日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    総評
    イヌっぽい!
  • 試乗
    カワサキ ニンジャ ZX-6R
    • ららしむ

    • カワサキ / ニンジャ ZX-6R
      ninja zx6r (2018年)
      • レビュー日:2020年10月22日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 4

    • デザイン3
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性1
    • 燃費
    • 価格4
    満足している点
    ・ミドルSSとは思えない低速トルク
    ・リッターSSにはない回せる楽しさ(公道における)
    ・SSとは言うけれどそこまでポジションや足つきはキツくない(SS比)
    ・ミドル四発の甲高いサウンド
    不満な点
    とはいえ、普段Ninja650に乗っている人間がこれに乗ると首の負担がキツい。
    足つきは慣れでどうにでもなるレベル(そもそも650にハイシート入れてるし)だけれど、前傾による首の角度の変化は如何ともしがたい。
    総評
    首に異常のない方であれば恐らくミドルSSの中ではかなり乗りやすい部類になるのではないだろうか。
    +36ccや、ETCの標準装備、ギアポジや燃料系が追加されたメーター、クイックシフター(↑のみ)などこれほど豊富なミドルSSが千忍より安く買える。

    さすがにハンドルの切れ角やタンク形状もあいまってUターンや、交差点の右折はコツがいるけれど、それを差し引いても非常に乗りやすく魅力的なバイクであることは疑う余地もない。

    足つき参考→身長171cm、超短足。試乗時のブーツはダイネーゼトルクD1(ブーツインシステム)において、両足指の付け根からやや先くらい。片足ならかかとはちゃんとつく。10Rより若干足つきは悪い気がするけれど、ハンドルが10Rより高いこともあって停車などはしやすい。
  • マイカー
    • jnr-ef71

    • カワサキ / ニンジャ ZX-6R
      不明 (2007年)
      • レビュー日:2020年6月18日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    比較的実用性無視のバイクですが、田舎では通勤使用でも全く不満がありません、
    テンションを上げたい日は、是非6Rで出勤したい。
    不満な点
    当然ですが、タンク容量が少ない&ハイオク指定
    総評
    日本では不人気でしたが、希少なセンターアップマフラー、前後モデルとは異なるデザイン志向など、所有する喜びの大きいバイクだと感じています。
  • マイカー
    • なとみ

    • カワサキ / ニンジャ ZX-6R
      ninja zx6r (2018年)
      • レビュー日:2020年5月13日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性1
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    ・スタイル   ⇒ かっこえぇ 一目ぼれ
    ・排気量  ⇒ プラス36ccの余裕
    ・重量   ⇒ 前車両CBより▲80kg
    ・装備   ⇒ クイックシフター最高!
    ・価格   ⇒ 欲しい装備が整ってリーズナブル
    不満な点
    積載性悪し
    ・車検証入れをどこに仕舞うか迷う
    ・ピリオンシートを外すと排気デバイスの
     モーター!邪魔!!
    総評
    バイクには満足してますがアフターパーツが少な目

前へ123次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)