カワサキ Z900RS

ユーザー評価: 4.77

カワサキ

Z900RS

中古車の買取・査定相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - Z900RS

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • オーバー製バーエンドのパイプ内固定

    前回取り付け時にボルト長さが合わずに無理付けしてたのをパーツを揃えてやり直しました。 M6x60ボルト2本と外径13㍉と17㍉のゴム2本ずつを長さカットして調整すればガッチリ固定できました 送料はもらいますが中古の前までつけてたバーウェイトをヤフオクに1円〜出品中です。ウォッチリスト数も少ないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 15:25 巨漢ライダーさん
  • エンジンカバー取付 2,119km

    装着を検討してから1年が経過してしまい、ココまで転倒は無かったものの何時までもこの現状ではマズいと思い、いよいよエンジンカバーの取り付けを行いました。 準備したカバーは海外某国から発送されたモノ。 多少思うところはありますが(笑)、機能的に問題無ければ良しとしました。 装着は位置合わせの後に既存の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月2日 13:33 まちゃかさん
  • ラジエーターガード黒化

    ラジエーターガードを黒にしたく塗装してみました。 下処理にシリコンオフで油分を拭取り塗装の付きを良くする為、ミッチャクロンを塗布 耐候性上がる様にアサヒペン 高耐久ラッカースプレーを使用しましたが、見た目中華製な安っぽい仕上がりになってしまいました。残念!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月4日 19:47 evoshinさん
  • OVER RACING エンジンスライダー&サブフレーム取付け

    Z900RSにはド定番になってるOVER RACINGさんのエンジンスライダー&サブフレームを取付けます。  エンジンスライダー写真撮って無かった😅 これを取付けるのですが、純正エンジンスライダー取り外しと同時進行でしたのであまり詳しくない整備手帳になると思います(笑)  ⬇純正エンジンスライダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月31日 11:03 せい1974さん
  • サブフレーム アクティブ

    8月注文後納期かかるとの連絡、予定通り12月末にやっと届きました。 という事で年越し前カスタムその2です。 オーバー製が良かったのですが、純正のフレームスライダーを亡き者にするのはもったいなくアクティブ製にしました。 作業はエンジン下にパンダジャッキをセットして行いました。 またマフラー交換時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月6日 16:57 ekzさん
  • PMC フェンダーレス用荷掛ステー

    ロングテールにした後、ネットを掛けるところが減ったので、買ってましたが、ずっと放置してたのを取付け 頑丈そうなので、負荷がかかっても大丈夫そう。 使うことがあるかは、微妙ですが 必要なときが来れば、あってよかった!となるかもしれない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月26日 21:00 ひろおかさん
  • クランプ補強

    私のタイガーカラーZ900RSはラジエーターが大きくなる前の初期モデル。デンソーロゴが入った黒いラジエーターキャップが目印です。 この車両、クラッチケーブルとラジエーターホースを繋ぐクランプが外れやすいんですよね。(ハンドル交換したら余計に…) なので暫定処置として結束バンド! 初期モデルあるある ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月11日 13:57 ToyotaCarさん
  • サブフレーム&エンジンスライダー取り付け

    ① OVERのサブフレームとエンジンスライダーを取り付けます。 ② フレームキャップ取り外し ③ エンジンマウントボルト取り外し。結構硬い。 ④ エンジンマウントカラー取り付け 50N.m ⑤ エンジンマウントカラーは、必ず片側づつ作業しますん。 ⑥ 両側完了 ⑦ あとは、説明書どおり取り付け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年11月5日 18:25 Yuppy72さん
  • AELLA アエラ AE-740269 シフトホルダー交換 2,780km

    シフト操作に違和感を感じてました。 皆さん愛用のシフトホルダー交換します。 チェーンメンテナンスも兼ねてスプロケットカバー裏を清掃します。 純正スプロケットはラバー覆うことで、消音効果的な役割かと思います。 見るからにシャフトがヨレる構造。 装着します。 ネジロック使いました。 装着直後の試運転で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月20日 13:10 haruyamaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)