カワサキ ZZR1100

ユーザー評価: 4.53

カワサキ

ZZR1100

中古車の買取・査定相場を調べる

塗装・メッキ - 外装 - 整備手帳 - ZZR1100

トップ 外装 外装 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ S660 ロールバーガーニッシュ シボ消し&つやありブラック塗装 東京都武蔵野市

    こちらのお車は、東京都武蔵野市よりご来店のホンダ S660。 ロールバーガーニッシュのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月17日 10:48 ガレージローライドさん
  • 小物塗装

    大物塗装はまだまだ製作途中ですので、先に仕上がった小ネタ集を投稿します。 まずはグラブバー 中古バイクならほぼ傷物になっている部品ですね(^^;;塗装が剥がれてボコボコでした。 サンドブラスト処理をしてもらって剥離、チッピングスプレーで塗装してGIVIステーとリアボックスに質感を合わせました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月1日 19:24 地獄極楽丸さん
  • 外装塗装

    手元に来た時は黒だったので、てっきり元からこの色だと思っていたら、よくよく見ると安いラッカースプレーで塗っているだけで、艶もないし溶けている部分もあったので再塗装を決意。まず全部のラッカー塗料をシンナーで落とすところから始めた。シンナーをスプレーガンで吹付&電動ドリルに取りつけた真鍮ワイヤブラシで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月10日 21:13 バイクに乗った漁師さん
  • FRPフロントフェンダー塗装

    <我流な部分もあるので、正解ではありません。自己責任でお願いします。途中途中で行ったヤスリでの表面整え作業などは掲載省いてます。色合いの参考程度です。> 一度、黒ゲルのまま装着してみましたが、やはり何か違う。という事で早速塗料を注文。 #800のペーパで脚付け作業開始。 プラモの塗装と同じだと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月13日 13:03 じょーSさん
  • リディ 「ウレタン塗料…『DIY』の呪いを具現する塗料の亜種…誰かが人柱になって! 沈めなきゃな!」

    カウル塗装続きです。 ゴミの着した部分は研いでクリアで仕上がるだろうと踏んで、ゴールドラインを入れました。 そして3日おいてからクリアを吹いたのですが…。 ゴールドラインが流れ出してしまい( ;∀;) また塗りなおすことに(^_^;) アッパーカウルとの色のつながり? そんなもの飾りです( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月22日 19:27 R.ブラウンさん
  • リディ「こんなはずじゃなかった、あれは呪いなんかじゃなく祈りだったんだ」

    中古で入手したサイドカウルを補修しました。 まずは間違いないだろうと思いつつも仮組み… が、案の定、年式違い?仕様地違い?なのか、インナーカウルにオイルクーラーが干渉しており… マスキングテープを貼って、大まかにケガいて、少しづつ現物合わせで削りました。 なんとか上手く収まりました グレーと黒の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月22日 17:59 R.ブラウンさん
  • アムロ「ダメだ!光らせちゃダメだ!生乾きと、気温の低さが溶け込んでいく…あれは塗り過ぎの光だ!」

    ギレン 「ア・バオア・クーのギレンである。外装仕上げの最終目標を伝える。フロントのカウルは3隊に分かれて構成されているが、缶スプ・レイ、ゲルドルバ照準でこの半分を殲滅できる。缶スプ・レイ、スタンバイ」 アッパーカウルは真っ黒に塗り直されており、サイドカウルは中古品を用意したのでいずれも手直し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月25日 14:04 R.ブラウンさん
  • スレッガー「ははは、なんてお上手なんでしょ、僕♪」

    サイドカバーに続いてタンクにもラインを入れました。 スレッガー 「俺もついてきたなあ。こんなきれいなウェーブと御一緒できるなんて」 アールがきつい部分があるのでマスキングテープをあらかじめ弧状に切って、アールに合わせて貼りました。 古新聞を貼り始めたら… ガンダムが出てきましたw スレッガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月11日 16:09 R.ブラウンさん
  • ララァ「色は変わっていくわ、トランザムと同じように」

    サイドカウルにゴールドのラインを入れましたw 太さは…”めけん”ですw 塗る面積に対してマスキングが多いですw 使った缶スプレーは家庭用、ホイールに使ったのと同じものです。 もちろん反対側も 充分乾かしてからクリアーを吹きます 剥がす瞬間が一番気持ちがいいですよね( ´艸`) とはいえ、は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年12月9日 17:26 R.ブラウンさん
  • ZZ-R1100 ハンドルウエイトの再塗装

    ハンドルウエイト(左側)がサビサビです。 ハンドルウエイト(右側)もサビが。 ハンドルウエイトを取り外してみる。 錆を落とさないと。 狭い場所もありSUSブラシが届かないので、サンドブラスターを使いました。 エアコンプレッサーが小さいのでなかなか進みません。 コンプレッサーは常に回りっぱなし。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月6日 21:38 アリスタントさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)