カワサキ ZZR1100

ユーザー評価: 4.53

カワサキ

ZZR1100

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ZZR1100

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ウォーターポンプ交換

    整備してるうちに、なにやらエンジンしたがオイルで汚れてるから調べていくとウォーターポンプからオイル漏れ(>_<) 取り付け部のOリングがヘタってるかと思い部品を発注したら、壊れたのは軸のメカニカルシール(>_<) 軸部の穴からオイルが出てたらアウトだけど、出てきました。 残念ながらASSY交換( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月25日 23:32 りゅうちゃん♪♪さん
  • ウォーターポンプ裏オイル漏れ

    ZZR1100としてはどうやら定番?と言えるオイル漏れです。 20年も経つ車両なので、パッキン類はまとめて交換しました。 クーラントを全部抜きます。 オイルも6~700㏄くらい抜けるので、追加するなり全交換する必要があります ドレンボルトは奥側ホースの途中、ポンプ本体のプラスネジが切ってある方 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月8日 19:00 バイクに乗った漁師さん
  • ウォーターポンプ交換

    ウォーターポンプ交換 今付いてるのを外し。 ん? なんか特に問題なさそう、、、 新旧比較 シールが外れてるかと思ったけど、 正常のようで。。 なぜか、オイルが減ってる… 日曜日に確認した時は、半分の少し下まであったはずなのに、今日は窓に届かないくらい。 車体下に漏れた痕もなさそうだし、 何 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年10月7日 13:51 kirin-Aさん
  • ウオーターポンプ交換

    パッキン劣化でエンジンオイルが冷却水に混入・・・。 もうちょっとでお釈迦になるとこだったらしいですヽ(´Д`;)ノ 26年間、よく持ってくれました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月3日 22:48 e-pay31さん
  • オイルクーラー交換

    以前から地味にオイルが滲んでいたのでパッキンかと思ったら取り出し口のボルトの部品にクラックが入ってました!(汗) とりあえずヤフオクで中古品をゲット。 潰れたフィンを1つずつ直していく! やり始めるとハマります。(汗) 耐熱スプレーで適当に色塗って~。 取り付け、完成。 今のところ漏れは無し♪ ほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月19日 22:50 ミヤちんさん
  • ZZR1100 OILクーラー大型に交換

    完全にカウルに収まらない 機能優先~ ついでに空燃比計を付けました とりあえず 繋げて遊んでます~笑っ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月30日 12:46 nono219さん
  • ZZR1100 ラジエーターファン サーモスイッチ 交換

    故障中のサーモスイッチ、 ファンは手動スイッチでON-OFFしておりました。 この度めでたく交換しました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 部品番号「27010-1202」税込\4,007-タケーヨ 少し低い温度で動作するモノを流用したかったのですが、納期がかかる様でしたので今回は純正部品です。 ※ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月26日 20:02 ado_chanさん
  • ZZR1100 ラジエーターファン サーモスイッチ流用情報

    動作温度の少し低い物を何処かから流用できないか調べてみました。 純正サーモスイッチの部品番号は「27010-1202」 税込\4,007-也。 ロシアのサイトより ・ネジ部分はM16xP1.5の情報を得ました。 M16xP1.5のボルトと合わせてみました。 ピッチは一致、ネジ部径も15.8mm ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月24日 11:12 ado_chanさん
  • プロト ラジエターキャップ クールテック TYPE-S を付けてみた

    純正のラジエターキャップが1994年から交換していない風味だったので・・・。 TYPE-Rの方は高圧掛かって他の冷却系がパンクしないか心配なので敢えてTYPE-Sを選択しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月10日 19:33 ado_chanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)