カワサキ ZZR1100

ユーザー評価: 4.53

カワサキ

ZZR1100

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ZZR1100

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • サーモセンサ交換

    早速、オーバーヒートwww ファンが回ってない事に気付き、センサー直結しても動かないので要交換。 54523km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月3日 19:44 Nekkoさん
  • 【ZZ-R】サーモスタット交換 at47,345km

    先日の寒い朝に高速走行時に起きたエンジン不具合。 SCさんのアドバイス通り予防を兼ねてサーモスタットを交換することにしました。 左が旧品。 予防どころかすでにフルオープンです('∀`) SCさん、やはりサーモスタットが壊れてました。 合わせ面もかなり劣化してます。 面研、洗浄。 Oリングももちろ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年12月27日 19:17 yasさん
  • 【ZZ-R】ラジエーター交換-03 at47,345km

    クーラント抜き。 古いラジエーター撤去。あーロアマウントにコアが残ってるよ(´・∀・`) さすがカワサキ。非常に厳しい作業性でした('∀`) なんとか搭載完了。 膨れたホース。本当はラジエーター交換の前に、ホース全交換の予定だったのだけど・・・。 WAKO'Sの『安いほう』のクーラント(笑) 注入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月27日 19:05 yasさん
  • 【ZZ-R】ラジエーター交換-02 at47,345km

    ファンシュラウド、コアガードを塗ります。 下地は耐熱のつや消し黒、外から見える所はその上に同じく耐熱のつや有り黒。 つや消しの方は600℃耐熱ですが、つや有りは400℃。 耐熱でしかもつや有りとなると\1,000程高価になります('A`) お湯で温めながら、塗料ダマ防止。 塗料の霧の滑らかさが全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月27日 18:54 yasさん
  • 【ZZ-R】ラジエーター交換-01 at47,345km

    中古ラジエーターを手に入れました。マジーFAN付です(*゚∀゚)=3  とりあえず分解。 備忘 備忘 マウント健在でした('∀`) おーFIN潰れがほとんど無い。優秀、優秀。 ハイ、今日はここまで! 洗浄後、塗装に入ります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月21日 20:33 yasさん
  • ファンスイッチ交換

    どうもラジエターに付いてるファンスイッチがお亡くなりになってるみたいで、ずいぶん前に手動スイッチを付けました。 水温計が80℃を超えたらオンしてましたが、めんどくさいのでサーモ交換のついでにファンスイッチも換えちゃいます。 手動SWはファンスイッチの手前で短絡するよう配線しただけなので、キーオフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月3日 11:57 あだもすてさん
  • サーモスタット交換

    サーモスタットはやふおくったZRX1200R('06)の中古モノを使用。 Oリングはカワサキ純正新品購入。 後で調べたら、ZX9Rのサーモスタットがローテンプ仕様なんだそうな。 アッパーカウルとリザーバータンクを外して、ようやくハウジング取り付けボルトにアクセスできました。 で、サーモスタット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月3日 11:39 あだもすてさん
  • 4輪用ラジエータキャップ流用

    18年以上前に製造され一度も交換されていないZZ-Rのラジエータキャップは、パッキンが硬化して傷も見受けられた。カワサキの他車種と互換性があるであろうパーツなので、今でも欠品にはなっていないはず。しかし、わざわざバイク屋まで注文しに行くのも面倒だし、手元にBDで使ったキャップがゴロゴロあるので流用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年9月6日 11:57 NinjaRSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)