KTM 690 DUKE

ユーザー評価: 4.1

KTM

690 DUKE

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - 690 DUKE

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアエレメント洗浄

    ネジ4つ外せばおk AZのフィルタークリーナーを100均スプレーボトルを使って塗布→10分放置→洗い流す を2回実施。 できるだけペーパータオルで水分を吸い取り、風通しのよいところで陰干し中。10時間ほど干してからオイルを塗布して組み付けておしまい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月14日 12:57 愛知屋さん
  • エアエレメント交換

    純正置き換え型の定番、K&Nを入手。 オイルでギトギトになっているので、フレーム部分は拭き取り。 ネジ4本を外すだけの簡単なお仕事です。 純正はかなり細かく折り畳んであります。 似ているので間違えないよう注意して。 完了。 鬼振動に耐えられるよう、軽く緩み止め処理をした方がよいかもしれないですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 17:26 愛知屋さん
  • エアクリ交換

    2018年4月21日 パワーパーツのエアクリに交換。 次回メンテ用に記録しました。 2194キロで交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月15日 07:28 トルクスマンさん
  • T-REVつける

    アクセルオフのガックン軽減のために。 ちなみに寺本商会から公式に出てるやり方だと意味ないので注意です オイル吹き戻しが多いらしいのでセパレーターつけます DUKEはフレーム内にオイルセパレーターが入ってます。 たぶんエンジン降ろさないと抜けないのでそのままに ブローバイはヘッドとギアボックス付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月28日 01:07 としださん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)