ランボルギーニ カウンタック

ユーザー評価: 4.13

ランボルギーニ

カウンタック

カウンタックの車買取相場を調べる

整備手帳 - カウンタック

注目のワード

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • シフトグリップ 修理 9/30

    冬眠から覚めて4か月ぶりに走るとシフトノブがぐらぐら、、、走ると何かが故障する、、、伝説は本当です M5 15mm トラスネジで行けそうです。元についていたの六角レンチで絞めているのですが、、とりあえず、、、 合わせして、、、 銀色に光っています、後で黒く塗りましょう!(笑)子供曰くこれも良いや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月3日 17:02 パワーキャッツさん
  • ミッションオイル交換

    これは酷い、オイルに水侵入。 原因はこのレベルゲージのパッキンが硬化して、隙間からの水侵入です。 新品オイルに交換して、コーキングで処置しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月19日 08:00 ファラ王さん
  • 10年で、やっと 一通り手が入りました 20160624現在、完璧です。

    カーペットは赤となりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月24日 02:36 Rosso Perlatoさん
  • 80号の組み立て。④

    組み立て③の続きです。 リアオーバーフェンダーを用意し、左右の取り付け部にはめ込みます。 フロントオーバーフェンダーを用意し、左右の取り付け部にはめ込みます。 1号で組み立てたリアウィングを用意し、トランクリッドに設けられた取り付け位置にセットし、皿タッピングビスをビス穴2箇所にセットしねじ込み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 10
    2015年4月29日 23:34 TOSIHIROさん
  • 80号の組み立て。③

    組み立て②の続きです。 プレートベースを取り付け部にはめ込み、ビス穴にタッピングビスをねじ込み固定します。 ライセンスプレートをプレートベースに重ね合わせ、タッピングビスをねじ込み固定します。 リアハブにねじ込んでおいたリアアクスルシャフトを取り外します。 リアタイヤの内側にマスキングテープで仮止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月29日 23:11 TOSIHIROさん
  • 80号の組み立て。②

    組み立て①の続きです。 タオルを敷き、ボディを裏返して置きます。 その奥に高さ5センチ程度の台を置き、アンダーパネルを配置します。 電飾ギミックの結線を行います。 基板から伸びている全てのケーブル先端のソケットにボディ側から伸びている同色ケーブル先端のソケットを差し込みます。 結線が終わると、マス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月29日 22:04 TOSIHIROさん
  • 80号の組み立て。①

    80号の組み立てです。 今回でいよいよカウンタックが完成します。 最終号のパーツは左右フロントオーバーフェンダー、左右リアオーバーフェンダー、ライセンスプレート、プレートベースです。 79号までに組み立てたパーツです。 78号に入っていたステアリングクランクベースとステアリングクランクを組み合わせ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年4月29日 21:20 TOSIHIROさん
  • 79号の組み立て。③

    組み立て②の続きです。 78号に入っていたワイパーを用意し差し込み、裏側からタッピングビスをねじ込み固定します。 再びボディを裏返し、78号に入っていたシールシートを用意し、ヘッドライト及びスモールランプから伸びているLEDのケーブルをまとめシールでフロントフェンダー裏面に貼り付けます。 貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2015年4月19日 00:22 TOSIHIROさん
  • 79号の組み立て。②

    組み立て①の続きです。 75号と78号で組み立てた左右のドアを、フロントフェンダーの取り付け部にセットします。 左右のドアが外れないように保持したままフロントフェンダーを裏返し、ドアヒンジのビス穴にワッシャー付きビスをセットし、ドアヒンジが動かなくなるまで締め込みます。 左右同様に行います。 74 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月18日 23:32 TOSIHIROさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)