ランドローバー レンジローバー

ユーザー評価: 4

ランドローバー

レンジローバー

レンジローバーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - レンジローバー

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 予備交換。91,600km

    セカンドレンジあるあるのヒューズボックス基盤割れ。今のところ平気ですが進行するとやばいので。新品見つけて買っておいたけどもう見当たらない。 コネクターもかなり劣化しているし、ハーネスはいつまで持つのかな。 エアマスセンサーも90,000kなので交換。国内在庫無くこちらは海外ならまだあります。ぱちも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月15日 16:22 cyorocyoroさん
  • レンジローバーヴォーグ タッチパネル交換2回目

    レンジローバーヴォーグ タッチパネル交換2回目です。 ナビ画面のフリーズやブラックアウト、画面上のスイッチが押せないなどいろいろな症状が納車直後から頻発しました。 このパーツ自体は2回目の交換です。 前回からパーツナンバーが変わっているみたいです。 今回は交換と共にプログラムのアップデートも出て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月26日 12:13 捨乃介さん
  • クラシックレンジ ヒューズ全交換

    2023/4/1 走行距離:164,872km ヒューズを全交換するという、地味な整備をしました。 私のレンジは1987年式なのでおそらく新車時から36年間ヒューズを交換してません。 写真は外したヒューズ。メーカはBussmannでしょうか。36年間お疲れ様! 温度サイクルもかかっていると思い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月15日 14:32 CRR1987さん
  • クラシックレンジ オルタネータ交換(予防整備)(その1)

    2023/06/18 走行距離:165,100km レンジのオルタネーターの予防交換(65A→85Aへのアップグレード)です。 写真は交換後。 なお、オルタはレンジのウイークポイントの一つであり、これまで何度か故障して交換してきてますので、整備手帳にもその履歴を記してあります。 https: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月24日 20:36 CRR1987さん
  • レンジローバーヴォーグ タッチスクリーンセレクトスイッチ交換

    納車後に埃と思っていた物が、実は傷でした。 他の修理時にDが発見して、保証交換してくれました。 写真は上下が逆ですが、こちらは左側です。 裏側はこんな感じです。 こちらも上下が逆ですが、右側も交換してくれました。 裏側です。 スクリーン左右の絵が描いてある部分を交換です。 この写真は交換2週間後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月29日 08:45 捨乃介さん
  • クラシックレンジ オルタネータ交換(予防整備)(その2)

    その1の続きです。オルタの搭載です。 事前にバッテリのマイナス端子を外しておきます。 作業スペースを確保するため、エアクリーナーケースやエアフローメーターを外します。 広いスペースが確保できました。 オルタの裏側の配線を外します。 オルタの固定ネジを外して、オルタを外します。 取り外した時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月24日 20:43 CRR1987さん
  • ブロアレジスター交換

    エアコンの温度や風量が破茶滅茶になってしまいました。一番疑わしいのがブロアレジスター。かなり奥の方にありまして30分程格闘。交換後は直った様子。リヤエアコンにもレジスターが個別にあるらしく、そっちも大丈夫なのか不安が残ります。全てこの時代のBMWと同じパーツ。要するに頻繁に壊れるという話しです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月10日 21:38 tera4294さん
  • オルタネーター・・・ベアリング交換

    久しぶりの追記です。 これまで、特に大きな(走れなくなるような)不具合もなく、2月の大雪にも大活躍、当日も一度もスタックせず、社にたどり着けたのは私のみ。どこかで聞いた文言だが「レンジローバーの前に道はなく、レンジローバーの後に道はできる・・」まさしくこの表現どおりに雪に対する走破性の高さを証明し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年12月20日 17:09 Oily-boyさん
  • ドライブレコーダー取付

    ドラレコを取り付けました。 選んだ商品は、NEOTOKYO ミラーカムPro MRC-PRO1G。 ミラー型の前中後3カメラ+24時間赤外線常時監視 GPS装備。 電源ケーブルのコントローラーとGPS受信機は運転席側のダッシュ端に。 リアカメラ取付位置。 リアカメラの取付ステーに穴をあけて、車体の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月14日 23:29 t-baya-cさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)