レクサス GS

ユーザー評価: 3.76

レクサス

GS

GSの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - GS

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル インプレッサ トランク&リヤバンパ塗装劣化修理 神奈川県

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のスバル インプレッサ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はリヤバンパと

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月5日 12:41 ガレージローライドさん
  • バンパー取り外し & フォグレス化

    まずはバンパーを外します。 エンジンルーム内の手前のカバーを外し、黄丸のクリップ(引っ張るだけ)2個と、赤丸の10mmボルト5個を取ります。 タイヤハウスのクリップ片方2個(左右4個)を外します。 タイヤハウスのインナーカバーをめくり(とても固かった)、フェンダーとバンパーを留めている10mmボ ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 0
    2014年9月15日 17:53 テシ太郎さん
  • ウェルカムランプLED化

    みね商店さんのLEDウェルカムランプ取り付け記録です。 ・ミラー下部をテープやプチプチで養生します。(傷防止のため) ・ミラーの角度を上向きにします。(手動でできます) ・マイナスドライバーをミラー下側から挿入し、ミラー側の爪を受け側から分離します。 (ミラーの角度を上向きにするのはドライバーを下 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2016年3月23日 23:51 Lexus 600RRさん
  • ヘッドライト&フォグユニット交換と、フォグHID化

    先ずはエンジンルームのカバーを外します。 エンジンルーム内のクリップ2個と ボルト5本を外します。 左右インナーフェンダーの 白濁しちゃってる(笑)クリップを外して、 インナーフェンダーを少し浮かして フェンダーとバンパーをとめてるボルトを 各1本外します。 バンパー下でアンダーカバーと締めてる ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 4
    2013年3月28日 05:33 なおなぉさん
  • GS-F用テールランプ取付

    ★準備するもの★ 1、品名:テールランプ(リヤコンビネーションランプ)レンズ       &ボデー RH   品番:81551-30E20、 @41,148円(税込)x1個   備考:URL10(GS-F)用、トヨタカローラより購入 2、品名:テールランプ(リヤコンビネーション ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2016年5月8日 22:05 black-M35Sさん
  • 備忘録 ヘッドライト 光軸調整 GRS19#

    車検の時の参考用 エーミングスクリューは締め込み方向で調整する(緩め方向に調整する場合は、一度緩めてから再度締め込む)。

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2015年2月17日 19:38 へっぽこバスケ部さん
  • 【修正版】 フォグランプ 光軸調整 GRS19# GS350

    フォグランプの光軸調整の仕組み 整備要領書に書いてある「締めると上向き、緩めると下向き」はエーミングスクリューを直接いじった場合の話です。 う~ん、最初はわからんかったぞ サービスホールから覗いて、ドライバーで調整する場合は ギアを一段噛ましたことになるので、方向が逆転します。 「締めると下 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2015年2月25日 22:45 へっぽこバスケ部さん
  • 備忘録 フォグランプ光軸調整 GRS19#

    エーミングスクリューを締めるとフォグランプは上向き、緩めると下向きになる。 整備要領書より

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年2月17日 19:28 へっぽこバスケ部さん
  • 【修正版】 ロービーム 光軸調整 GRS19# GS350

    カバーの外し方は割愛します。 というか・・・カバー外さなきゃ調整できない! めんどくさいです。レクサス品質・・・ ロービームの調整は、このサービスホールにドライバーを突っ込んでやります。 手前側のエーミングスクリューは上下左右なので触らないのが一番。 調整が難しいです 調整方向は、 「締めると ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年2月25日 22:55 へっぽこバスケ部さん
  • ポジション LED化

    さっそく!! ①ボンネットを開け、お花の付いたカバーを外します。 ②カバー外すと、こんなのがいるカラ、これをクルッと回わし、外す。 ③こんな感じで出てくるカラ、あとは、純正の電球を引っこ抜いて、LEDに変えるだけ!! ④LEDは極性ないのがほとんどだと思うケド…しっかり点灯確認し、あとは ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年4月20日 21:37 つっちぃ(^-^)/さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)