レクサス GSハイブリッド

ユーザー評価: 4.22

レクサス

GSハイブリッド

GSハイブリッドの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - GSハイブリッド

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • TRD パフォーマンスダンパー(リア)取り付け

    今日はこの前入手していた TRDのパフォーマンスダンパーを取り付けしました。 感想は一番最後に記述していますので、 最後までお付き合いいただけますと 幸いです(^^)v セットのパーツ構成は写真の通りです。 リアパフォーマンスダンパー本体 ダンパーブラケット左右 フランジボルト左右分 フランジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月3日 18:48 purple21.gsさん
  • シンクデザインにて諸々取り付け

    昨日は神奈川県の海老名にあるレクサス専門のシンクデザインさんにお邪魔して、3点のパーツ装着に逝ってきましたw 店舗の中はヨダレが出そうになるパーツが山程あって、物欲を抑えるのが大変でした。 シンクデザインさんの店舗では、支払いは現金のみなので、支払い予定の現金しか持っていかなかったのが功を制し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月24日 07:04 purple21.gsさん
  • リア TRDパフォーマンスダンパー取り付け

    今回もフロントの取り付けをお願いしたショップに取り付けて頂きました。 所定の位置にしっかり付いています。 左取り付け部アップ 右取り付け部アップ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月5日 22:04 よっっしぃーさん
  • 後期純正パフォーマンスダンパー取り付け

    ノーマルの状態です。 左右のバーを後期用に交換し、ダンパーを取り付け。 アンダーカバーに多少干渉するが大丈夫でしょう。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月24日 20:33 kazu-grs191さん
  • 強くたくましく!!

    こんなん切り出しまして… こ~んな所に3M製パネルボンドでペタッと🎵 ライナー付ける為の穴を残し折り畳む🙏 チッピングコート塗りたくって… ガッチガチの強化フロントフェンダーが完成👍 良い子は真似しないでください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年2月27日 20:00 えるまーくさん
  • ホイール DIY タッチアップ

    昨夜、コインパーキングでホイールを擦ってしまった😱 タイヤまでキズが.. 修理するほどじゃないのですがショックです⤵︎ 安上がりの補修方法ですが.. タッチアップペンで補修! 意外とわかりにくくなったかな(笑) ソフト99 タッチアップペン (グレーメタリック)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月24日 14:09 scully42さん
  • 純正フロントパフォーマンスダンパー取付

    ようやくフロントのパフォーマンスダンパーを取付しました。 リフトアップの必要があったの今回の作業はお店にお願いしました。 今回グーネットピットで近所のお店を見つけたのですが、対応も早く、丁寧で良心的な価格で良かったです。 ついでに割れたアンダーカバーのクリップも全て交換して下さいました。 リアもフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月5日 18:16 よっっしぃーさん
  • 引っかき傷防止

    いきなりの完成画像です。 このプロテクターは貼り付ける前にドライヤーで温めて柔らかく出来るので、ピッタリフィットです。それにマグネット式ですので、微調整も簡単!後は走行中に取れないかと、駐車中に盗られないかだけが心配です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月21日 14:02 ひとちゃんGSさん
  • ボディ補強Ⅱ:ストラットタワーバー

    ボディ補強に目覚めたおぜがわ号は、GS250用と記載があったのにエンジンカバーだけを見て同じと思って勇んで落札したタナベ製。 ブツを片手にフードを開けてびっくり。 ストラット上部に何やらカバーがあるは配線も出ている。カバーがあると取りつかない! そういえば、スポーツモードにするとショックが固くなる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月5日 22:34 おぜがわさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)