レクサス IS

ユーザー評価: 4.15

レクサス

IS

ISの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - IS

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • スタビリンクショート加工(リア)

    車高を下げるとISの場合スタビライザーが押し上げられた形になり本来の機能をはたさないとのことでスタビリンクを交換したいとは思っていたのですが面倒だったのでほってましたwww takeru君から奪おうと思ってたのでwww その気になれば簡単作業です。 まず純正リンクをある程度残した状態でぶった切 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2014年4月24日 17:30 ☆けん☆さん
  • 車高調の減衰力調整、そして勘違い

    車高調の減衰力について 乗り心地が悪化するのが嫌だったので最弱にしていましたがセッティングを変更 RSRは36段ありますがハードから10段目にしました。 調整の際に減衰力のダイヤルが40以上動き困惑(ーー;) 調べるとハードに締めてから緩めるのが基本らしいです。 リアは毎回内張りを外すのが大変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月15日 23:54 なお(chest25)さん
  • TEIN EDFC ACTIVE PRO & GPSキット

    " 直近の備忘録 " TEIN EDFC ACTIVE PRO & GPSキット 以前、車高調をTEIN MONO SPORT TOURINGに変更しておりましたが…… 最終的にこのEDFC ACTIVE PRO & GPSキットを取り付ける為にTEINさんを選択しておりました(^^) ・室内 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月15日 17:46 takezo-さん
  • 異音対策メンテナンス

    2ヶ月前から左リアサスからコツコツ音がしてたので重い腰をあげて点検。 ディーラーではテスターを使って見てもらって音源がスプリング台座部分という情報だけもらってました。 最終的に社外品が犯人と言われ終了。 ホイール外して音源探してみると。 いました犯人。。。 いし。。。 スプリングと台座の内側に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月24日 11:51 yuuta1221さん
  • 足廻り調整

    さてこの子を戻します また毎度の如くバラしていきます 流石にリア側はウマかけただけだと大変だったのでリフト使わせて頂きました そのままアライメント 仕上がりはこんな感じです これが こんな感じに(笑) 不自然ですねw 真面目になりましたo(^▽^)o

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月16日 20:07 yoshihiro0603さん
  • TRD パフォーマンスダンパー

    前後で、長さが違います。 簡単な、取り付け説明書も付属されてます。 フロントは、リフトアップすればアンダーカバーを取り外せば、装着出来ます。 本体の締め付けは、車両接地状態での作業が必要です。 タイヤ接地型リフトかピットかもぐるか(笑)! リヤは、バンパーを外して装着です。 こちらも、仮止めし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月28日 14:25 yuuto ISさん
  • アッパーマウントスペーサー取り付け(フロント)

    シンクデザインさんのアッパーマウントスペーサーを取り付けました。 左がフロント用 右がリア用 ノーマル状態。 ささっと外してついでに掃除 真ん中のボルト錆びが気になるので サビチェンしておきました 重ねて取り付け。 運転席側も装着完了。 あとはカバー戻して終了 リア側は週末に。 追記 アッパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月30日 13:39 okaziさん
  • 帰省仕様→戻す

    帰省終わったので戻します またバラす! 錆び?走ってたら勝手に取れる!! はい、終わり。 1時間かかってません( ̄▽ ̄) うん!フロント下げ過ぎた(笑) ツラはまた後日に微調整します(;´Д`A あと1mmか2mmですかね。 《35mmスペーサー入ってます(ーー;)》 これでOK! 後ろのキャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月25日 18:15 yoshihiro0603さん
  • ハイキャスターブッシュ 取り付け

    ロールセンターアダプターでホイールのセンターズレてたため ハイキャスターブッシュ つけました。 取り付け前 取り付け後 センターに戻りました。 インナー干渉もなくなりました。 ハンドリング良くなりました。 取り付け前 取り付け後

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月5日 21:02 さん るーふさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)