レクサス IS

ユーザー評価: 4.15

レクサス

IS

ISの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - IS

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキパッド交換(ディーラー作業)

    愛車も丸4年を迎え、走行距離は約62000㎞。 ブレーキパッドの残りも無いだろうと思い、ディクセルのZ typeをチョイス。 法定点検の時にフロントのみ交換してもらいました。 (工賃は2772円) 62000㎞走破した純正パッドです。 残り・・・5㎜あったそうです。(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月4日 10:54 F☆澤さん
  • acre SUPER FIGHTER

    acre SUPER FIGHTER 純正のダストの多さと、低速からのエンドフィールの カクッ!って効きが許せなくて交換。 スムースな制動。 純正・・・汚い。 赤い~。 ホイルの隙間からも、赤い~。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月5日 16:04 ぽきおさん
  • ブレーキパッド交換

    クロフネさんに頂いたパッドに交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月28日 19:05 Micro§Teffanyさん
  • IS350クランツ・ジガのパット交換

    走行距離18,220KmでFパッドは残少し・・・ Rパッドは5mmほど残。 ころあいもよく、ダストが酷いので、ABで取寄せてもらって交換してもらいました。 洗車後のFホイール 純正パッドで2週間500kmほど走った後のFホイール (洗わずにいられない・・・) 同じく純正パッドで2週間500km ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月2日 12:48 NORI-PAPAさん
  • Project μ SPORTS TYPE HC-CS F110 の交換

    Projectμ SPORTS TYPE HC-CS F110 プレート 純正との比較 3mm きってました。鳴きがはじまってました。 色が少ししか見えないです。 アップ ローターもヤバくなってます。 おまけ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年3月7日 13:04 レクサス350さん
  • DIXCEL(ディクセル)ブレーキパッドTypeM

    ブレーキパッドのパッケージ 文字がかすれていますが、隠れる部分なので良しとしますw ホイールセンターキャップを外して RXみたいな車高・・(^^; 真っ黒な純正パッド 装着! メッキホイールから覗くキャリパー&パッド(*´Д`)ハァハァ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月8日 21:53 harinezumiさん
  • ブレーキパッド交換

    イケメン メカニックマンにチョイスしていただいたブレーキパッドです。 純正ブレーキパッドは、ダストがすごいですね。 先週洗車(もちろんホイールも)したばかりなのに…。 新しいパッドを取り付けです。 ダスト軽減も期待大ですが、ブレーキングがスムーズになった気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月11日 23:40 ゆりもさん
  • ブレーキパット交換

    ディスクの廃れ具合が気になり始め、購入に至ったブレーキパットDIXCEL。 純正のダストまみれになるパットとこのままでは削られ続けられるディスク。 新しく取り付けられたパットと、前回付け忘れたTOMさんから奪い取ったローターカバー^^ 次回、後輪部分も狙ってま~す。イッシッシ~ でも、250のキャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月9日 19:00 papayaヒロさん
  • ブレーキパッド交換2

    前回までプロジェクト・ミュー TYPE NS 改(鹿さんスペシャル)でしたが、今回はTYPE HC+にしました。 新品のパッドは若干のバリが残っていたり、最初の当たり付けの為に面取することをお勧めします。 クマはディスクグラインダーで面取してしまうので、グローブ、ゴーグル、マスクは必需品です。 写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月6日 20:10 森のクマさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)