レクサス IS

ユーザー評価: 4.15

レクサス

IS

ISの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - IS

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ようやくリアに30mm投入NEW

    この15mmスペーサーが装着1ヶ月半で全く外れる様子がなく弱ってました。 いろいろと手を尽くして半ば諦めて、昨日フロントに30mm入れたらやっぱり使えなかったんですよ。 遊ばせるワケにもいかないので15mmを意地でも外さなければ!っと使命感に燃えて工具探しにアストロへ。 そこで発見したのがコレ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月6日 22:10 R&Jさん
  • 30mmスペーサーをリアに入れる前ににフロントに入れてみた

    現状12.5mmがフロントに入ってます。 こんな感じです。 リアの15mmスペーサーが外れなくてムカついたので遊びでフロントに入れてみる事にしました。 頂点計測で10mm入ってるので、30mmを入れると単純計算で7.5mm出る事に。 車検上はゴム部は50〜30度で10mmまでなら出ても良いとされて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月5日 18:00 R&Jさん
  • ホイールスペーサーとリアキャリパープレートを取り付けました😊

    足元をよりワイドな感じにするためにホイールスペーサーを装着してタイヤをほんのちょっと外側に出してみました😙 インパクトレンチとトルクレンチを使って作業にかかります😌 念のため、タイヤストッパーも使ってます☺️ タイヤを外してKYO-EI_Kicsさんのスペーサーを取り付けます🙂 パイロットピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 21:07 YEBIさん
  • どんないい物でも、壊れたら「ぶろーくんあいてむ」でしかないんですよね!(汗笑)(ワイトレ交換)

    皆さん、こんばんは~。 今夜は二度目ましてのハマーです。 先日ちょっと記事に書いていたのですが、ワイトレのボルトが伸びたような手ごたえを感じていました。 走行にはまだ支障が無い感じだったのですが、流石に気持ち悪いのと、今後の整備の際に問題が発生すると面倒くさいので交換する事にしました~(汗笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月25日 21:39 ハマー@さん
  • 10mm特殊スペーサー、フロント。

    10mmでも、残りネジ代の心配無用の特殊製造スペーサー装着しました。 こんなのが有ったのですね~! 「after」 面まで8mm程まだ余裕はありますが、干渉も無く上手くはまったので良しとします。 簡単な作業なので工程はカットします。 参考までに、ご紹介致します。 デジキャン、ハブリング付きロン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月3日 23:29 kensumiさん
  • ホイールスペーサー取り付け

    KSPのスペーサーを装着しました フロント7mm リア14mm 高価ですが品質は高いです フロント7mm ハブはこれくらい出ます リア14mm ハブ付きです ホイールの取付け面と同じサイズなので見た目が良いです Ti2000ダウンサス+リア14mm ちょうどよいツラ具合 どっしり感がでました フロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月13日 15:48 hidattiさん
  • ロングハブボルトへ交換。

    リヤホイールのツラ具合が気になってたので、 ロングハブボルトへ交換して5mmスペーサーを噛ませます。 ※純正だと3mmで限界 正しい使い方では無いですが、 タイロッドエンドプーラーで代用します。 取外したボルト。 外しついでに、ホイールはコンパウンド入りのワックスで磨きます。 組み付けたら、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月18日 15:55 saka@SakaGarageさん
  • リアタイヤを買い替えました👍

    リアタイヤの溝のヒビが気になり始めたので✨交換✨しました👍 リアタイヤは愛Sちゃんが来た時から履いてたタイヤで、削れてる部分もあり…😅 たくさん走ってくれました。 今日でお別れです😢 ありがとう、リアタイヤ 今日からは、これ❗❗ いいね👍 フロントタイヤに合わせて ダンロップさんのタイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2022年9月9日 22:02 mαri-sukёさん
  • RS-R BEST☆i車高調ツライチ攻め

    ツライチ攻めで、リアの車高を1センチ落とす計算で調整を行っていたのですが、 2センチ近く車高が落ちてしまいました・・・。 お陰様で指が入らなくなってしまいました。 取り敢えず最低地上高はクリアしているので、当面はこの車高で運転します😓

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月9日 19:58 LーLIFEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)