レクサス IS

ユーザー評価: 4.15

レクサス

IS

ISの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - IS

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • バッテリー外した後のパワーウインドウ復帰 初期設定 リセット

    バッテリーを外したり交換するとパワーウインドウが動かなくなると思います。 バッテリー繋ぐとパワーウインドウのスイッチのランプがピコピコしていると思います。 その状態では運転席のスイッチからの操作AUTO機能が使えないと思います。 それぞれのパワーウインドウのスイッチを少し押してその後スイッチ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2016年3月28日 21:24 美緒(みお)さん
  • サイドミラーオートクローザー取り付け

    閲覧いただきましてありがとうございます! オートクローザーの取り付けです まずはドアの内装はがしからです! このビスを外します 次にこのビスを外します そして思いっきりドアの内装を外します! バキッ! 嫌な音がしますが気にしません! 次に常時電源を取ります。ウエルカムランプの青線から取ります。 ド ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2017年12月11日 11:43 たっつぁんっさん
  • スマスロスイッチ換装

    スマスロのスイッチ、純正スイッチホールにハマるものの、いかにも後付け、そしてインジケーターが眩しすぎ。 初期設定したらスイッチ押すことはないので足元に隠そうと思ってた矢先にみんともさん、kiyoさんのLマーク様のナイスアイデアを発見。 スマスロのいかにもスイッチを純正風?ビルトインスイッチに換 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年1月14日 22:07 MAX_RDSさん
  • 純正BSM・RCTAの後付け その1

    近年では様々な運転支援・安全装置が標準装備される車が多くなったようですが、レクサスはBSM等の機能はメーカーオプションで設定されています。 私のIS200t Fスポーツには装備されていません。 最近のこの装置は、基本機能であるBSM(ブラインドスポットモニタリング)と、その付加機能のRCTA(リア ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2020年6月17日 20:28 @Veesukeさん
  • LEDルームランプセット。

    LEDルームランプセット。1600円+送料700円。高くも安くも無い?が・・アマゾンならバラ売り送料込みで1300円で揃います。 内容。 ルームランプ前3つ後ろ3つ。ふっとランプ2つ。ウエルカムランプ2つ。トランク1つ。カーテシ2つ。 電球色、高級感が有って雰囲気が良いのだが、普通が嫌な性分でし ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年4月30日 16:01 森本くんさん
  • 年改フューエル&トランクオープナースイッチ交換とオマケ

    07'モデル以降に装着されているフューエル&トランクオープナースイッチに交換。 06'モデルのものはスイッチが小さいし、光らないのでかなり不便(ー ー;) 手配した部品は以下。 55447-53031-C0 スイッチホールベース(末尾C0はブラック。色で違います。) 84840-33080 ラゲ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年2月23日 14:05 たべとし3さん
  • 多機能ウィンカーリレー取り付け

    ユーロウィンカー(ワンタッチウィンカー)にしたくて、ヒデくんさんに教えて頂いたコレを選択 アンダーパネルの2本プラスとって外します。 もぐって仰向けになって下から上を見るとリレーが見えます。 外します。 リレー裏に付いてる白いリベット?ピン?を外して新しいリレーに付け替えて、戻して終わり。 以前何 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年6月7日 20:27 まさぼん0531さん
  • ドライブレコーダー取り付け(電源が入らない)

    ドライブレコーダーを購入する時、駐車監視用のケーブルは一緒に購入したがコード付きのヒューズを忘れていたため購入して来ました。 7.5AはACCで15Aは常時電源用。 常時電源は青のラジオ、ACCは赤のどちらかで良いとディーラーの整備士さんに教えて頂きました。 駐車監視用のケーブルの黄色(常時電 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年5月9日 15:43 LEXUS IS  ”F S ...さん
  • ドラレコ取り付け

    電源確保と配線のためここから外します。 上に引っ張れば取れます。 次にここ 引っ張れば取れます。 取れました。 次はAピラー 下を養生して上側を引っ張ります。 エアバックの関係で完全に取らずに、エアバックの後ろ側を配線します。 ケーブルは黒いプラスチックカバーを通して、天井裏に押し込んでます。 電 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年4月25日 16:35 yuuta1221さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)