時々 IS の、特に 250 のスロットルのレスポンスが良くない旨の評価を目にするが、 ECT スイッチを NORMAL の状態にしてのことではないかと感じる。
SNOW / NORMAL / POWER の3段階で切り替えられるが、通常待ち乗りなどで扱いやすいように NORMAL になっている。
僕は雪道以外では常に POWER のままにしているが、初動時のスロットルレスポンスは明らかに変わるし、中速からの伸びも極めてスムーズだ。
また、燃費もほとんど変わらないようです。
IS250オーナーの方、どうですか?
また、これから試乗される方は、エンジンスイッチの右側に並んでいる2つのロータリースイッチのうち、より右側のスイッチを上に倒してみてください。(計器板に ECT/PWR と表示されます。)
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- レクサス
- IS
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ECT スイッチご存じ? - IS
ECT スイッチご存じ?
ん~。 [質問者]
2007/03/22 23:24
過去ログへの回答はできません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
レクサス IS 後期 ムーンルーフ パノラミックビュー(大阪府)
545.9万円(税込)
-
ホンダ N-WGN 届出済未使用車 衝突軽減B 電子パーキング(高知県)
163.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 ターボ 衝突軽減装置(福岡県)
219.8万円(税込)
-
ミニ ミニ 特別受注生産 JOHN COOPER WORKS TRIM.(東京都)
395.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
