レクサス ISハイブリッド

ユーザー評価: 4.52

レクサス

ISハイブリッド

ISハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ISハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • エアサス構造変更申請

    メーカーから構造変更の申請書類取り寄せ 陸運局に車両持ち込み審査。 無事にエアサス公認取得出来ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 20:44 hiro_411flusさん
  • 足廻り横浜市街地セッティング

    BLITZ ZZ-Rダンパー減衰力32段調整なのでいじってみました。 横浜に来てから坂や縁石が多く、マンホールはボコボコたくさんあって道が悪いし、皆様安全運転で流れが遅い?…ので今までの仙台セッティングでは市街地で乗り心地が固く感じるようになりました。 なので少し減衰をいじってみました。 【フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年6月26日 08:59 グリアリさん
  • 激怒です!これがディラーの品質か〜

    前にコトコト異音で相談しにトヨペット店に行き車高調のアッパーマウント付近からという事でカスタムは此方が悪いので仕方無いのだが、アッパーマウントにワコーズのSLで少し治るか試す為に覗いたら AVSが外れてない?と思いきや下側のプラスチックが取れてる! 多分、アッパーマウントのナット開放した時にやらか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月7日 14:45 ピンリンさん
  • 減衰力調整コントローラー移設

    先日取り付けたBLITZ車高調の減衰力コントローラーですが、室内に太陽光が入ってくると液晶画面が光ってしまい何も見えませんでした。なので移設したいと思います。 先ずはキックパネルを外します。 パネル下側に指先を入れて手前斜めに引き抜きます。 初めの頃、上側から隙間を作って作業していたので角に少し傷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月27日 18:44 wish papaさん
  • ロードノイズ低減プレートの取り付け

    エーモン製のロードノイズ低減プレートを取り付けました。 サスペンションマウントナットの下に挟み込む、言わば「テーパードワッシャー」です。 内径は約10mmで、平型ではなく反っているプレートなので上下の向きがあります。 1本のサスに3枚使います。 まずはリアから、画像は左側です。 トランク内の内張り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年7月24日 21:23 @Veesukeさん
  • スタビリンクのショート化(フロント)

    取り外した純正スタビリンクをショート加工します。 まずは軸中央を切断。 軸を数mmづつ切断してショート化しました。 切断したリンクを継ぐため、長ナットと平ナットを用意しました。 軸に雄ネジを作製します。軸径は10㎜で、1.5ピッチのネジを切りました。 長ナットで接続し、平ナットでロックして完成です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年5月14日 21:20 @Veesukeさん
  • 車高調清楚

    取り外して分解し、ネジ部に砂利などがだいぶ噛んでたので綺麗にしました。 2016/04/06 Wed

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月7日 10:57 ワタレッドさん
  • フロント ロールセンターアダプター10mm 取り付け

    フロントロールセンターアダプターを自作しました。(既製品は高いので ^^;) 部品の各部サイズは事前に調べておいたので,その形状になるよう,加工します。 素材は,通販で取り寄せた5056アルミ合金丸棒です。35mm径なので,外径はそのままで,厚さ調整と内径17mmの孔を加工します。 でき上がった ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年8月4日 15:52 @Veesukeさん
  • ステアリングナックル塗装

    フロントサスペンションの構成品であるナックルはアルミ合金製で,銀色のままです。 自車は標準車高なのでホイールハウスからはこの部品がよく目立ち,前々から目障りだと感じていました。 目立たないように塗装してみます。 まずはフロントジャッキアップ,ウマに載せて安全作業です。 アッパーアームとの勘合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年6月6日 18:40 @Veesukeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)