レクサス ISハイブリッド

ユーザー評価: 4.52

レクサス

ISハイブリッド

ISハイブリッドの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ISハイブリッド

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • TRDドアスタビライザー取り付け

    パーツ2セット(前・後用) 工具 トルクレンチ(5~25N・m) トルクスビットT40、T30 変換ビット 他に内張外しが必要 ボディ-側の取り付け 純正スタビライザーのカバー(黒い部分)を外す 内張はがしを利用すると簡単です スタビライザーを固定しているネジ(トルクスT40)を外す。 かなり固 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年2月12日 14:15 Hokuleaさん
  • パフォーマンスダンパー(フロント)の取付け

    パフォーマンスダンパーを取り付けます。 取付け前に、チョイと現物を観察しました。 ブーツをずらしてみると、ピストンロッドが見えました。 ガスとスプリングで予圧されたオイルダンパーだそうです。 ちなみに、人力ではビクともしません。 車体フロント下部に横方向に取り付けるので、潜れるように軽くジャッキア ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年6月11日 22:52 @Veesukeさん
  • LS用ウェザーストリップ(後席後方)取付 

    前席のウエザーストリップは、後ろドアー の前側にGS用を取付けましたが、今回は 後ろドアーの後側にLS用を取付けます。 レクサス店で購入しました。 品番は、67873-50040       67874-50040  です。 両面テープ処理されています。 取付前です。 Holtsのシリコーンリム ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月29日 22:42 momolex888さん
  • GS用のウェザーストリップを流用

    ISには着いてなかったので、GS用を流用してDにて装着。 さすがにキレイに納まってます。 ドアを閉めた状態。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年2月22日 18:33 p_roomさん
  • フロントパフォーマンスダンパー取り付け

    後期型IS350とIS300で同じく標準装備で付いている一部改良後のフロントパフォーマンスダンパーを付けました。 オプションとして、IS300hの設定にないパーツだが、かねてから気になっていたパーツで、同車種をお持ちのみんカラ友さんたちもお勧めしているということもあって今回の取り付けに踏み込みま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月10日 19:13 アイエスちゃんさん
  • TRDドアスタビライザーからの異音

    最近、助手席側からカチカチ、パチパチと配線が擦れるような異音が出ていたのですが、気温室温の関係で異音が止まる怪現象が起こっていました。何度かレクサス店に修理を出していたのですが、その際は異音が出ず、あきらめていたのですが、たまたま財務相に運転させた際に異音が発生。携帯の動画機能で異音を録音する事に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月20日 00:57 タルタリストさん
  • TRD リア パフォーマンスダンパー

    こいつを付けます。 HV車なので、装着はリアのみ。 はい、出来上がり~♪ バンパー内に装着なので、装着後は見えません。 ※リフトアップして装着し、装着後はリフト降ろして負荷掛けてから、適正トルクで締めないといけません。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2014年12月1日 15:31 p_roomさん
  • フロントパフォーマンスダンパー取付け

    ちと、いろいろ写真取り忘れてしまったので、取付け後の写真となっていますが・・・ まず、車を上げます。 本当は1G締めをすべきなので、タイヤごと上げられるドライブオンリフター等で上げるべきなんですが、自分は2柱リフターしか借りられませんでした・・・ なので、ボディー(サイドのジャッキアップポイント ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月21日 15:14 よしをたのかさん
  • フロントパフォーマンスダンパー取り付け

    自家製スロープ アンダーカバー アンダー表 フロントパフォーマンスダンパー アンダー裏にアルミテープが貼られていた。 赤丸にパフォーマンスダンパー取り付け 仮組み後に1G締めする為、スロープから降りて本締めをする これを取り付けて、感じたのが、なぜハイブリッドにはフロントパフォーマンスダンパーが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月18日 21:08 たい178さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)