レクサス ISハイブリッド

ユーザー評価: 4.52

レクサス

ISハイブリッド

ISハイブリッドの車買取相場を調べる

整備手帳 - ISハイブリッド

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤にてNEW

    ys special ver.2 施工後5年? セルシオの方が洗車希望で御来店頂きまして メンテナンス作業に変更になり 弱酸性シャンプーにて洗い終えた後に

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月10日 19:35 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ドラレコ等電装電源取出し用オプション・コネクター見聞録(納車3日目)

    電装系DOPがある車ならば概ね車体に仕込んである筈の“オプション・コネクター”を探して活用します。 30系後期ISは大規模MCされたので不備無きようにSCさんに資料提供をお願いして予習して‐ 最後は納車時に‐ “グラブボックスアンダーカバー外す手順教えて下さい”‐と尋ねたらサービス ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 1
    2021年8月10日 20:36 みどりカッパさん
  • ワイヤレス助手席パワーシートスイッチ取り付け

    とりあえずリモコンはここに落ち着きました。 走行中でも操作可能で助手席肩口より操作しやすいかも🤗 取り付けるパーツ内容。 基本的にはハーネス割り込ませてユニット固定するだけなので簡単作業です。 諸先輩方はシートを外さず器用に作業されてるようですが自分は手が入らないし面倒なのでシートごとマン◯リ返 ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 4
    2021年9月29日 22:19 グリアリさん
  • TVナビキットSNTC-M09取付

    最初に分解した納車当日は、力の入れ加減が分からずに2時間近くかかって取り付けました。 今では慣れてきて片道15分ほどでしょうか。 使用する道具はこんな感じ。怪我防止のため、できれば薄手の手袋をしておくと良いです。 使用工具 ・ボックスレンチ 10mm ・プラスドライバー ・内貼りはがし(強度のあ ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 3
    2013年7月13日 01:18 Ken★さん
  • LS用ドアミラーカバー取付&ウェルカムランプLED化

    しばらくこれで弄りが打ち止めになりますが、LS用のメッキドアミラーカバーの装着とウェルカムランプのLED化を同時に行いました。 まずは、ドアミラーを両手で下からカポッっと外します。後で分かりますが、4か所で固定されています。 なお、画像は写真を撮るために片手ですが、両手を使って外した方が力の加減が ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 4
    2013年8月26日 12:06 ホワイト23Tさん
  • アンドロイド ナビ 10.25インチ

    純正ナビゲーションが7インチで小さく見づらかったので、後期型のナビを取り付けようと思いました。 しかし、ディーラーから「カプラーが違うし、制御方法も違うので無理です(ヾノ・ω・`)ムリムリ」と言われました。 そこで、10.25インチのアンドロイドナビゲーションを取り付けました。 良かった点 サイ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 27
    2020年2月3日 18:29 ELEANOR-NOIRさん
  • ウィンカーキャンセル同一方向設定(DIY)

    Dラーで設定するしかないかな?と思っていたウィンカーキャンセルの同一方向設定ですが、DIYで出来るとのことで、本日実施しました。 師匠は、GSに乗っておりますお友達のBee♪さんです。 実はBeeさんの整備手帳に同じ手順が解説されております。ISでも出来ると判明しましたので、本日Bee♪さんに実 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 6
    2014年2月23日 18:33 ホワイト23Tさん
  • スピンドルグリルのメッキ枠とウィンドウメッキモールを塗ってみました。

    ラバーペイントを除去したメッキ部分をクリスタルプロセスさんの鏡面ブラックコーティング剤を使って塗り塗りしました。 まずはシリコンリムーバーとマイクロファイバークロスを使ってメッキ部分の汚れ落としと脱脂をして下地を作ります。 メッキ部分がキレイになったらマスキングテープで養生します。 スプレー塗装だ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2023年1月3日 20:45 YEBIさん
  • TVキット取付(その1)

    ヤフオクで入手したTVキットの取付です。 NAVIのキャンセルは出来ないタイプですので純正カプラーに噛ませるだけです。 シフトブーツとシフトノブの勘合を外します。勘合部の側面を摘まんで下へ引っ張ります。 シフトノブを回して外します。 内装外しを使ってニーパッドを外します。 助手席側も同様です。 サ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2014年5月18日 14:15 norikyさん
  • レーダー(セルスター)のOBD2接続によるバッテリー上がりへの対策

    ※このレポートを基にした作業などで発生した事故やトラブルは一切関知いたしません、車いじりは自己責任でお願いします。 納車されて約半年、バッテリー上がりに悩まされており、ディーラーへ持ち込んだところセルスター製のレーダーをOBD2に繋いでいるのが原因ではないかと言われました。調べてみると他にも同じ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2014年10月9日 13:53 keiz197?さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)