レクサス IS C

ユーザー評価: 4.49

レクサス

IS C

IS Cの車買取相場を調べる

整備手帳 - IS C

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • ETC2.0化(ビルトイン・ナビ連動)

    ISCの最終後期モデル(2013年モデル)とその1年前のモデル(2012年モデル)との大きな違いがDSRC車載器(=ETC2.0対応)の有無。ETC2.0の通行料割引にはあまり興味がないものの、高速道路の電波ビーコンが近々ETC2.0のみになるとのことが一番の気がかりだったのでETC2.0化を企図 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2020年7月23日 20:35 りっぷるまーくさん
  • ヒデkun original DRL化キット(減光機能付き)

    純正のLポジションのLED(ヒデkun様より写真拝借) LED24発から96発に打ち替え(ヒデkun様より写真拝借) Lポジションの殻戻し(ヒデkun様より写真拝借) ヘッドライトの殻戻し(ヒデkun様より写真拝借) ヘッドライトを車体に戻し 既存のキットの摘出・ヒデkun original DR ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2014年12月7日 23:19 YUUICHIさん
  • トヨタの初期(2013年ごろ)のETC2.0対応車載器たち

    今回車載器のETC2.0化でいろいろ調べましたが、車載器に関しての知見をまとめておこうと思います。理由としては古い車載器は生産中止になっていることが多く、どれを買ったらいいか分からないからです。 *注記:この頃の車載器はただしくは「DSRC車載器」ですが、わかりやすくするために「ETC2.0」で ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2020年7月24日 04:37 りっぷるまーくさん
  • IS 350C トランクダンパー交換

    さんごーまる君 トランクダンパーが 劣化してしまい トランクが自重で 閉じてしまうようになった 楽天でポチっておいた 社外品のトランクダンパーが 届きました 2本で約8,000円でした (送料は別:700円) 作業の際に トランクが 下がってこないように 家にあった 100均の 突っ張り棒で 対 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年12月18日 15:00 KONI(コニー)さん
  • 【P0500】IS250Cで突然のスピード信号異常 - トラブルと復活記録

    ■発端:警告ランプが2つ同時に点灯 ある日、何の前触れもなく… ・ エンジン警告灯(チェックランプ) ・ 横滑り防止装置(VSC)ランプ この2つが同時に点灯! エンジン始動・走行は問題なし。でもなんとなく本調子ではない感じ。 他に気づいたこととしてはオートクルーズも反応しない。 自宅に ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2025年4月8日 10:01 Kobe Striderさん
  • ウィンドディフレクタの製作

    ウィンドディフレクタを自作し、リヤシート後方ロールオーバーバーに装着しました。 効果の程は・・・? 風の巻き込みが減っているような、はたまた余計な乱流を起こしているような笑 思っていたような劇的な変化はありませんでした苦笑 どこにどう付けるか目星をつけまして、型を製作します。 何気にこの工程 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2012年11月8日 20:27 diskeさん
  • ウェルカムランプLED化

    ノーマル状態 ミラーを上側に向けて、下から爪を狙ってこじればミラーが外れます。 (緑のテープは傷つき防止用) ※勢いあまってミラーを落下させないように注意! あと、ミラーから防眩用とヒーター用の線が出てますので、引っ張り過ぎないようにしてください。 ミラーが外れた状態。 落ちないようにしっかりとテ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年7月4日 22:32 ISボンバーさん
  • リヤバンパー取り外し

    リヤバンパーの取り外しです。 道具は、10mmソケット&エクステンション&ラチェット、クリップ外し、-ドライバー、+ドライバー、養生テープなど。 バンパーを外す時はトランクを開けて作業します。 保護テープを巻いた-ドライバーでトランク左右のフタを外し、中のスクリュを外します。 続いて下回り。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年3月31日 20:38 diskeさん
  • ヘッドライト後期化

    後期のヘッドライトをASSYで用意します! ちなみにIS-CはIS-Fと共通のようなので、IS-F用でも大丈夫だと思います。 バンパーとヘッドライトを外します。 はずし方はISセダンとほぼ同じなので、IS乗りの先輩方を参考にさせていただきましたm(__)m 前期ヘッドと比較! やっぱり後期の方 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年3月1日 22:14 †コンペ†さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)