レクサス ISハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

レクサス

ISハイブリッド

ISハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ISハイブリッド

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • LEXUS IS300h エアインテークスタビライザー 取り付けと解説

    大人気のEXART LEXUS IS300h エアインテークスタビライザー 取り付けです。 ハイブリットだけど・・・吸気音を楽しみたい!! そんな方に!!サウンドジェネレーター装着で吸気音をさらに楽しめます 低回転域からサウンドジェネレーターが動作するよう独自にチューニング。 純正のインテークで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年10月15日 18:09 EXARTさん
  • EXART Air Intake Stabilizer

    本体の仮組みだけ出来てれば1人でやっても10分程度で完了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月23日 12:35 かきぞーさん
  • 久しぶりの弄り

    EXART製エアインテークスタビライザー+サウンドジェネレーターを取付てみました。 エンジンルームのポイントになりました。 吸気音はやはりハイブリッド車なので通常走行では聞こえないですね。スポーツモードで加速、減速時には聞こえてるような‥?気がします。エンジンルームのドレスアップには良いと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月20日 17:41 n2109wさん
  • サウンドジェネレーター装着

    チタンパイプ製のエアークリーナーからのパイプと同じ形状に、純正ボリプロピレン製のバイブを加工します。純正パイプをできるだけ流用します。 GS250用のエアークリーナーからのパイプを購入して、サウンドジェネレーターに繋がる丸いパイプを切り取り、サウンドジェネレーターを固定するナット付きステーをパイプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月1日 02:26 gh4300さん
  • レスポンスブレード取り付け

    やま@134さんのパーツレビューでの燃費の良さに驚き、少し前に取り付けました。 低中速域で抜群のレスポンスUPを実現!と謳ってます。皆さんの評価も高いようです。 エアフローセンサーのカプラー、ネジ2本を外しセンサーを抜き、穴に異物が落ちないようにテープで蓋をしておきます。 レスポンスブレードの湾曲 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年7月14日 21:39 にーむさん
  • K&Nエアフィルターエレメント取付

    ラクマに約2か月ほどしか使用していない美品が6000円で出品されていたため購入。 K&Nは前車でも使用していたためメンテキットはそちらが使えます。 交換前の純正互換品と比べると厚さがだいぶ違います。 K&Nは湿式で集塵効率が高く、馬力が1〜4ps程上がるよう設計されています。確かに抵抗は少なそうで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月27日 16:59 ちょ~(ダイエット中)さん
  • シエクル レスポンスリング装着

    エアフローセンサー側ダクトに装着の為、 サクションパイプを外します プラスドライバー一本あれば🪛 付属のアルミテープは固定用、 5mm間隔で切り込み入れ準備し レスポンスリングをエアフローセンサー側に入れ、先程のアルミテープで固定します こんな感じで固定したら、 サクションパイプを戻して完了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 12:01 como estaさん
  • ダクト取り付け

    知り合いからいただきました。 エイト→アルト→ヴィッツ(自分)と引き継ぎます! 途中のダクトはコメリに売っているアルミダクトを使います。 まずバンパーを外し矢印の所を外します。 取ったバンパーのグリルにダクトの先が入るぐらいの穴を開けて全部戻します。 先端のとこと中間を結束バンドで止めてぐらつかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月11日 21:59 蘇芳Fさん
  • 寺本商会 スロットルスペーサー 取り付け

    重くもない腰をあげて装着しました 作業中の写真はないです。ごめんなさい 見ずらいですが白丸の青い物がスペーサーです 夜に燃費リセットして往復にて80k程走りました 道が空いてる割には燃費が良かったです 日頃はちょい乗りで16.17くらいです 最初は出だし軽くなった?と思ったけど慣れた今は違がわか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年6月21日 17:35 なおちゅーんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)